夫「なんだよ、この部屋!」嫁「息子の機嫌が悪くて」帰ってきて早々”激怒”する夫…→しかし、義母のファインプレーで夫が反省!?

皆さんは、パートナーの発言で悩んでしまったことはありますか?
今回は文句ばかり言う夫の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:もりこ

帰ってきた夫が文句を…

息子の育児に追われる専業主婦の主人公。
ある日、息子の機嫌が悪く、家事がほとんど進みませんでした。

夫は帰宅して早々、散らかった部屋を見て「なんだよ、この部屋!」と驚愕。
主人公は「息子の機嫌が悪くて」と説明します。

しかし育児に理解がない夫は、理由を聞いても激怒するばかりです。
すると義母が夫に息子を抱っこさせ「その状態で洗濯物たたんでみな」と言いました。

夫は暴れる息子を見ながらの家事に疲弊し、主人公に謝罪します。
主人公は夫を反省させた義母のファインプレーに感謝するのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

協力をお願いする

部屋が散らかっていることに怒る暇があるなら、2人で家事と育児をしたほうが早いです。
夫にも日中の家事育児が大変だったことを説明し、すぐ手を動かすよう言います。
(20代/女性)

家事育児を1人でやらせる

育児をしながら家事もすることの大変さを夫にわかってもらうといいでしょう。
子どもを任せて自分は外出し、夫に家事をすべてお願いします。
(30代/女性)

今回は部屋が散らかっていることに文句を言う夫の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社