今くるよさん、膵がんで死去 「今いくよ・くるよ」で活躍 最後の舞台は車いすで出演「伝説の一日」

女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」として活躍したタレント・今くるよ(本名・酒井スエ子=さかい・すえこ、年齢非公表)さんが膵がんのため27日に大阪市内の病院で亡くなっていたことが28日、分かった。所属の吉本興業が発表した。

くるよさんは京都市出身。1970年に今喜多代に弟子入りし、その後、高校時代の同級生で同じソフトボール部だった今いくよさん(2015年5月に死去)と「今いくよ・くるよ」を結成した。

【写真】最後の舞台は車いすで出演 ハデハデ衣装で明るい笑顔をふりまいた

細身で濃いめのメークとつけまつげがトレードマークのいくよと、ふくよかな体系に派手な衣装のくるよがお互いのルックスやファッションなどをネタに、体を張った軽妙な掛け合いで人気を集めた。1980年代の漫才ブームにのって一世を風靡(ふうび)し、その後も女性漫才師のパイオニアとして活躍した。くるよさんの「どやさ」というフレーズも人気だった。

いくよ・くるよは1981年「上方お笑い大賞」金賞、1982年「花王名人大賞」最優秀新人賞、1984年「上方漫才大賞」大賞を受賞するなど、数々の賞を受賞。また、関西演芸界の発展と振興に貢献したとして、2023年に「第26回上方演芸の殿堂入り」を受賞した。

2022年4月、なんばグランド花月で開催された吉本興業創業110周年特別公演「伝説の一日」に出演したのが最後の舞台となった。派手な衣装はそのままに、車いすに乗っての出演だった。

通夜は5月30日(木)19時、葬儀告別式は5月31日(金)13時、大阪市北区天神橋4‐6‐42の公益社天神橋会館で執り行われる予定。

© 株式会社神戸新聞社