【桜木町】リビング読者限定、5組10人を 「歌舞伎鑑賞教室」に招待

神奈川県では、日本が世界に誇る古典芸能のひとつ「歌舞伎」の魅力を多くの人に楽しんでもらえるよう、昭和45年から国立劇場との共催で「神奈川県歌舞伎鑑賞教室」を開催しています。第105回目を迎える今年は6/23(日)・24(月)の開催です。

初めての歌舞伎鑑賞にぴったりの公演

出典:リビング横浜Web

上演される演目は「封印切(ふういんきり)」。廓に勤める梅川と深い仲にある飛脚屋の忠兵衛の話です。忠兵衛を中村鴈治郎さんが、遊女の梅川を市川高麗蔵さんが演じます。上演前には歌舞伎俳優が見どころをわかりやすく解説する「歌舞伎のみかた」を実施、当日のプログラムや鑑賞の手引きになる豆知識をまとめた歌舞伎読本が無料配布されるほか、字幕表示も。イヤホンガイド(有料)の用意もあり、初めての歌舞伎鑑賞に最適の公演です。

今回、リビング横浜・田園都市Webの読者限定で、同公演の6/23(日)14:30の回に5組10人を招待。ふるって応募を。応募の締め切りは6月9日(日)。応募はこちら

「令和6年度 神奈川県歌舞伎鑑賞教室」

【日時】6/23(日)・24(月)11:00/14:30開演(計4回公演)

【会場】神奈川県立青少年センター紅葉坂ホール(横浜市西区紅葉ケ丘9-1)

【定員】710人

【料金】学生1800円/一般6000円/親子券 親3000円 子(18歳以下)1500円

※親子券は、親券のみ、子券のみの購入は不可

※プログラムおよび「歌舞伎読本」無料配布

※全席指定、税込み

【演目】(1)解説 歌舞伎のみかた 出演:澤村宗之介

(2)「封印切」 出演:中村鴈治郎、市川高麗蔵ほか

【申し込み方法】チケットかながわ ℡0570-015-415(10:00~18:00)

【問い合わせ先】神奈川県立青少年センターホール運営課

℡ 045-263-4475

【主催】独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)

かながわ伝統芸能祭実行委員会(神奈川県)

出典:リビング横浜Web

亀屋忠兵衛(中村鴈治郎さん)

出典:リビング横浜Web

遊女梅川(市川高麗蔵さん)

© 株式会社サンケイリビング新聞社