仕事で帰りが遅くなったある日。珍しく優しい義母に感謝していたのに…→嫁が目の当たりにした”扱いの差”に感謝を撤回!?

皆さんは、義家族との関係で悩んでしまったことはありますか?
今回は相手を見て対応を変える義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:あざれあ

義母の優しさに涙したが…

嫁イビリ義母と同居している主人公。
ある日、主人公は仕事で帰りが遅くなってしまいます。

すると義母が「夕飯はやっておきます」と連絡をしてきて…。
嫌な予感がしつつ家に帰ると、義母は主人公を笑顔で迎えてくれたのです。

疲れた主人公のため、すき焼きを準備してくれた義母。
主人公は珍しく優しい義母に感謝して「同居も悪くない」と思い始めました。

しかし皿を洗おうとキッチンに立つと…。
そこには主人公が食べた安い肉のパックと、高級肉のパックが捨てられていたのです。

義母が主人公にだけ安い肉を振る舞い、自分と夫には高級肉を用意したのだと知った主人公。
目の当たりにした義母からの扱いの差に激怒し、感謝を撤回するのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

同居を解消する

扱いの差を見せつけてくる義母と一緒に暮らすのは、大きなストレスです。
夫にも義母からの仕打ちを相談し、意地悪な義母とは同居を解消する方向で話を進めます。
(30代/女性)

義母のしたことをやり返す

自分が食事の準備をしたときに、義母の分だけ安い食材を使うといいでしょう。
義母がやったことをやり返して、気持ちを理解してもらいます。
(40代/女性)

今回は嫁だけ違う対応をする義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社