娘「パパが心配なんだよねー」スマホに夢中な夫を心配していて…→娘が”本気で心配する理由”を知り義母と夫が驚愕!?

皆さんは、パートナーの行動で悩んでしまったことはありますか?
今回はスマホばかりの夫の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:ありこ

夫を心配する娘

主人公の夫と娘が、義実家を訪れたときのことです。
夫は横になってスマホばかり見ていて…。

スマホに夢中な夫に義母が呆れていると、娘が「パパが心配なんだよねー」と言い出しました。
そして続けて「パパが1人になったらお家がゴミだらけになっちゃいそう」と言ったのです。

家事もせずスマホばかりの夫を見て、主人公と夫が離婚したときのことを考えていた娘。
娘が本気で心配していた理由を知った夫と義母は驚愕し、青ざめます。

すると義母は主人公たちと同居するつもりで「大丈夫、おばあちゃんがいるんだから!」と言いますが…。
娘は「じゃあパパ1人でも安心だね」と離婚前提で話を進め、夫は涙するのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

スマホを取り上げる

休日は何もしない夫のスマホを取り上げ、家事や育児をするよう指示するといいでしょう。
夫が素直に家事や育児をやってくれたら、終わった時点でスマホを返します。
(50代/女性)

家事は夫の分以外だけ

洗濯物や食事など、夫の分の家事は一切しません。
スマホばかり見て、やってもらって当たり前だと思っている夫の価値観を変えてもらいます。
(30代/女性)

今回はスマホばかり見ている夫の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社