東、西日本で記録的な大雨 前線活発化、各地で5月最多雨量

雨の中、傘を差して歩く人たち=28日午後2時47分、JR大阪駅前

 前線が活発化した影響で28日、日本列島は東日本から西日本の各地で大雨となった。気象庁は線状降水帯が発生する可能性があるとして、東海3県に「半日前予測」を出し、土砂災害や河川の氾濫に厳重な警戒を呼びかけた。四国と九州南部の4県にも一時、半日前予測を出した。

 28日は前線を伴った低気圧が発達しながら西日本から東日本の太平洋側を進んだ。南から暖かく湿った空気が流れ込み、前線を活発化させた。

 28日夕までの24時間雨量は高知県香美市で300ミリを超え、長野、徳島、愛媛、宮崎、鹿児島の各県でも200ミリを超えた所があった。全国40地点以上で5月としては最も多くなるなど、記録的な大雨になった。

© 一般社団法人共同通信社