【気象予報士が解説】雨のピークはこれから 29日にかけて土砂災害に注意・警戒を【新潟】

雨のピークはこれから

県内は、28日夜のこれからが雨のピークとなりそうです。上越・中越では、29日の明け方にかけて土砂災害に注意・警戒が必要です。

また、NEXCO東日本によりますと、この大雨により28日夜7時以降、上信越道の妙高高原インターから長野県の豊田飯山インター間で通行止めの可能性があります。これからお帰りの方は、交通への影響にもご注意下さい。

この雨いつまで続くのか。
29日午前9時の予想天気図では、今雨を降らせている低気圧や前線は北海道の東に離れ、変わって西の高気圧がゆっくり移動してくるでしょう。このため、29日の日中は、天気が回復に向かう見込みです。

今後の天気の移り変わりをみると、28日夜9時は各地雨で、一時的に大雨の所もありそうです。夜間も雨が降り続き、29日朝の通勤通学の時間帯も所々で雨となりそうです。その後、天気は回復に向かい、午後は晴れる見込みです。

ただ、天気が回復したあとも気温はあまり上がりません。29日の予想最高気温は新潟市で18℃など、20℃以下の所が多くなるでしょう。平年と比べて5℃前後低く、空気がヒンヤリしそうです。

強い勢力の台風1号の今後の進路は、現在フィリピンの東を北東に進んでいます。今後も北東に進み、31日(金)頃は関東に接近する可能性があります。県内も、31日(金)は風が強まる所がありそうですので、最新の気象情報にご注意ください。

© 株式会社新潟テレビ21