【立山黒部アルペンルート】日本最後の「立山トンネルトロリーバス」ラストランを記念したイベントを6月1日から開催

立山黒部貫光㈱が運営し、富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」は、日本で唯一残るトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」が2024年に最終運行を迎えることを記念し、記念イベントを6月1日から開催する。

立山トンネルトロリーバスは4月15日の立山黒部アルペンルート全線開通日から運行を再開しており、11月30日がラストランとなる。イベントは、3つのテーマに分けて開催する。

■「立山トンネルトロリーバス」とは?

立山トンネルトロリーバスは立山黒部アルペンルート内の室堂~大観峰(約3.7km)を10分間で結ぶ、日本最後のトロリーバス。立山の主峰・雄山(3003m)の直下を貫通する立山トンネルを走るトロリーバスとして1996年から運行を開始、これまで約1920万人が乗車した。トロリーバスは「バス」と呼ばれるが、実は「電車」の仲間。普通のバスのようにタイヤで走行し運転操作もハンドルを使用するが、電車線から電力の供給を受けて走っている。正式名称は「無軌条電車」で、法律上も「鉄道」に分類されている。

■イベント特設ページ

【記念イベント「ありがとう!日本最後の立山トンネルトロリーバス・ラストラン!」】
《期 間》
・第1弾:6月1日~7月26日「ありがとう!思い出の立山トンネルトロリーバス」
・第2弾:8月24日~9月16日「ありがとう!日本最高所の立山トンネルトロリーバス」
・第3弾:10月14日~11月30日「ありがとう!日本最後の立山トンネルトロリーバス・ラストラン!」
《場 所》立山黒部アルペンルート内(メイン会場…室堂、大観峰)
■トロリーバス・ラストランカードのプレゼント
イベント期間中限定で、トロリーバスの利用者に記念カードをプレゼント
■メモリアルバックヤードツアー※事前応募制・先着順、昼食付(参加費:ひとり様5,000円)
6月30日、9月1日、10月14日の計3回実施
■限定グルメやお土産
「とろ~りチーズのブラックカレー」や「トロ鉄丼」、トロリーバスをイメージしたソフトクリームなどの限定メニュー、またミニチュア模型や、切手などの限定商品を特別に販売
※10月14日「鉄道の日」、11月30日「ラストランセレモニー」でのイベントの他、「ホテル立山」では撮影会に参加できる限定宿泊プランの販売を予定

© MEDIA TRAFFIC