「氷室」初上演 8月14日 中尊寺薪能 平泉

8月14日の「中尊寺薪能」演目について説明する佐々木さん

 中尊寺薪能の会(山平省一会長)は28日、平泉町の同寺白山神社能舞台で8月14日に開催する喜多流「中尊寺薪能」の演目を発表した。45回目の今年は、仕舞「巻絹」と狂言「横座」のほか、初めて能「氷室」を上演。人間国宝の和泉流狂言師・野村万作さんと萬斎さん親子、同寺ゆかりの能楽師・佐々木多門さんらが出演する。雨天催行。

 当日は午後4時30分からの祭儀で開幕し、7時終演予定。座席数566席で、観能券(前売り券)はS席(屋根付き)1万円、A席7000円(当日1000円増し)、B席4000円(同)で、学生は3000円。県内では同町の平泉観光協会、一関文化センター(一関市)、奥州市文化会館、さくらホールfeat.ツガワ(北上市)、川徳(盛岡市)のほか、チケットぴあでも取り扱う。

 問い合わせは同会(平泉観光協会内)=0191(46)2110=へ。

© 岩手日日新聞社