英語「I’ll get this one」の意味って?

毎日更新!連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」では、知っていると役立つ英語フレーズを解説つきで毎朝お届けします♪

英語「I’ll get this one」の意味って?

パブでくり返し使える定番表現や、パブで習慣的に行う行動表現をイギリス英語で言ってみよう!

I won’t drink alcohol today.
今日、私はお酒を飲まない。

I’ll have a half of lager.
ラガービールのハーフパイントをいただくよ。

I just want a soft drink.
ソフトドリンクだけで大丈夫。

__I’ll get this one\.
今回は私がおごるよ。__

Does this pub serve food?
このパブは料理を出していますか。

(マリ・マクラーレン著 / コスモピア編集部『ネイティブが教える イギリス英語フレーズ 1000』 より )

例文について解説

  • 「やるつもりはない」ということなので、「未来の否定」を表すwonʼt(will not)を使います。 文脈によっては「強い拒絶」を表すこともできます。
  • a halfはa half pint(ハーフパイント)の省略形です。パイントは、イギリスでは約568 mlに相当します。
  • soft drinkはコーラやジュースなどアルコール分なしの飲み物です。
  • イギリスのパブカルチャーでは、みんながバーカウンターに順番に並んで注文します。自分の番が来たときに他に仲間に対して使える表現です。
  • カウンターで「料理を出せる?」と聞くときの表現です。料理を出さないパブもありますので、この表現で確認することができます。

覚えておきたいワード&フレーズ

  • won’t:やるつもりはない(will notの短縮形)
  • alcohol:アルコール、お酒
  • lager:ラガービール
  • a half:ハーフパイント、1パイント(568 ml)の半分(a half pintの省略形)
  • soft drink:ソフトドリンク、アルコール分なしの飲み物
  • I’ll get this one:今回(これ)は私がおごります
  • serve:出す、供給する

音声も一緒に確認しよう!

今回ご紹介した例文の音声は、動画の33分47秒頃から流れます。アメリカ英語とは違うイギリス英語のイントネーションやアクセントを合わせて確認しましょう♪

書籍紹介

書籍『ネイティブが教える イギリス英語フレーズ 1000』 では、イギリスのベッドフォードシャーで生まれ育った著者が、イギリス英語で実際によく使われる単語やフレーズをたっぷり解説。すべての表現をシンプルな文法の英文または会話の中で学べるため、とても実用的な内容です。もちろん、音声コンテンツ付き。YouTubeでスマホでも簡単に再生でき、イギリス英語の発音やイントネーションも学べます。

イギリス旅行や語学留学を予定している方、イギリスのドラマや映画が大好きな方にもおすすめの一冊です。

バックナンバー

1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン by 編集部(協力:eステ)

☆この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社