1年半で29kg痩せる方法【40代ダイエット】「人生ずっとデブだったけど、痩せたら世界が変わった!」

「人生ずっとデブだった」という40代のchange_my_boooodyさん。容姿に自信がもてず、コンプレックスだらけ。「せめて中身はいい人になりたい」と、毎日、他人の顔色ばかりをうかがっていたといいます。でも、40才の節目の年に一念発起。食事の管理と、苦手な運動を習慣化したことで、なんと1年半で29kgの大減量に成功!自信を取りもどし、大きく世界が変わったといいます。いったいどんなダイエット方法なのでしょうか。今回は、食事管理について詳しく教えてもらいましょう!

ビフォーアフターがすごい!

出典:Instagramアカウント「change_my_boooody」

こちらが1年半のビフォーアフターの写真。ご本人も「整形級」というほどの大きな変化です。29kgの減量は、ここまでの変化を生むということに大きな驚きですよね。なによりも、アフターのツヤツヤのお肌を見ているだけでも、体の健康をいちばんに考えた減量だったということがよくわかります。どんな食事管理をしてきたのかを、4つのステップで教えてもらいましょう。

ステップ1「お腹が空いてから食べる」

出典:Instagramアカウント「change_my_boooody」

ダイエット開始1カ月、まず取り組んだことは、「お腹が空いてから食べる」習慣を身につけることでした。以前は、お腹がちょっとすいたら食べる、常に満腹の状態だったといいます。「食べてはダメ」では、ダイエットは続きません。まずは、「お腹が空いたら食べてもよい」という習慣を身につけていくことからダイエットは始まりました。

ステップ2「摂取カロリーを人並みに」

出典:Instagramアカウント「change_my_boooody」

「お腹が空いたら食べる」という習慣が身についた次のステップは、「摂取カロリーを人並みにする」ということでした。change_my_boooodyさんが選んだ方法は、糖質制限と「16時間断食」の方法。理由は、ごはんよりも、おかずが好き、お肉が好きだったので「この方法なら続けられる」と思ったからなのだそう。ダイエットの方法は人それぞれ。大事なことは、「自分が続けられるかどうか」がポイントだといいます。

ステップ3「ダイエット方法の見直し」

出典:Instagramアカウント「change_my_boooody」

ステップを踏んだことで、ダイエット開始時80kgあった体重は、59kgまで痩せることに成功していたchange_my_boooodyさん。停滞期に入り、体重に変動がなくなってきたので、ダイエット方法を見直すことに。「糖質制限をやめて脂質を制限」「『16時間断食』ではなく1日3食食べる」と、大きくシフトチェンジしたのです。栄養バランスのよい食事に変えたことで代謝がよくなり、停滞期の突破につながりました。このように、ダイエットの途中で、自分の体と相談しながら方法を変更したり、修正することは必要なことだといいます。

ステップ4「カロリー計算スタート!」

asiandelight/gettyimages

さらにもうひと絞りしたいと、次のステップでチャレンジしたことは、アプリをつかったカロリー計算でした。自分が食べたもののカロリーを把握し、摂取カロリーが消費カロリーを下まわる状態、「アンダーカロリー」をたもつことに。1年かけてステップを踏んだことで、80kgの体重は、57kgまで落とすことに成功しました。

大事なこと

出典:Instagramアカウント「change_my_boooody」

ダイエット開始時からの食事管理の方法をご紹介しました。change_my_boooodyさんがダイエットに成功した秘訣は、1つずつ丁寧にステップを踏んだこと。まずは太ってしまう食生活を見直すことからスタート。次に自分が続けることができる食事管理方法を選びました。それらが習慣化されていったころに、栄養バランスを考えた食事にシフトチェンジ。最後に、カロリー計算を取り入れて、数字で食事管理をすることができるように。「すべてのカードを一気に切らない」。これがダイエットを続けるための鉄則だといいます。

まとめ

29kgという驚異の減量に成功したchange_my_boooodyさんの食事管理の方法について教えてもらいました。自分の心と体に負担をかけないように、小さなステップを踏んでいったことで無理なく習慣化されていったことがよくわかりましたね。SNSには、ダイエット中でも我慢しない、ヘルシーだけどおいしく食べられるレシピも数多くアップされています。そちらもぜひ参考にしてみてくださいね!

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※ご紹介した内容は個人の感想です。

© 株式会社ベネッセコーポレーション