5月29日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

\\あなたの声をお待ちしております//
↓↓をクリックしてアンケートへ
【読者アンケート実施中!】ハマっていることも、お悩みごとも、大募集!!

5月29日の誕生花【トルコギキョウ】

トルコギキョウの花言葉【花嫁の感傷】

トルコギキョウはどんな花?

リンドウ科 原産地/北アメリカ

土耳古桔梗。キキョウという名がついていますが、リンドウの仲間です。アメリカで育種が進み、日本には昭和初期に導入されましたが、人気が出てきたのは昭和40年代以降。切り花や盛り花の定番となっています。八重咲き種や縁取りのある覆輪種などが人気で、ガーデニングでも初夏の花として親しまれています。

あなたはこんな人

体によいといわれることは進んで実践します。話題の健康器具やサプリメントで部屋がいっぱいなどという人も。根本にあるのは、病気や死への不安です。少々調子が悪いだけで病院に行き、周囲をあきれさせますが、おかげで大病には縁がないようです。男女ともにスリムでパワフルなボディにあこがれをもっています。

この日に生まれた有名人

神田愛花(アナウンサー)、美空ひばり(歌手)、横山だいすけ(歌手)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。


© 株式会社主婦の友社