猫の爪とぎから家具を守るために飼い主さんがやったこと 獣医師のアドバイスも紹介

猫の爪とぎで家具が傷ついて困ったことはありませんか?今回は飼い主さんにアンケートをとり、みなさんが行っている工夫について聞きました。ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生に教えていただいたアドバイスも紹介します。愛猫の好みを理解して、適切な対策を考えましょう。

【調査】猫の爪とぎから家具を守るために、何か対策を行っていますか?

引用元:猫の爪とぎに関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、猫の飼い主さんに「愛猫の爪とぎから家具を守るために、対策を行っていますか?」というアンケート調査を実施。すると、飼い主さんの約4割が「はい」と回答する結果になりました。

家具への爪とぎ対策後に効果があったと感じた飼い主さんは約8割!

引用元:猫の爪とぎに関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

対策を行って効果があったかどうか聞いたところ、約8割の飼い主さんが、対策後に効果があったと感じていました。効果があるなら、ぜひ試してみたいですね。

実際の工夫は何をしている?

では、対策をしている飼い主さんは具体的にどのようにしているのでしょうか?飼い主さんから寄せられたコメントを紹介します。

・「爪とぎグッズを増やす」
・「シートを貼る」
・「爪とぎ器を置く。ボロボロになる前に新しいものに替える」
・「見た目は悪いですがダンボールでガードしています」

【調査】猫に人気がある爪とぎ器の素材と形状は?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

愛猫が気に入った爪とぎ器の素材は?

引用元:猫の爪とぎに関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

愛猫が一番気に入っている「爪とぎ器の素材」を聞いたアンケート結果では、ダンボールがトップに。次いで、が人気のようです。
“その他”と回答した飼い主さんの具体的な素材としては、ソファ布材、ズボン、綿などが挙がっていました。

愛猫が気に入った爪とぎ器の形状は?

引用元:猫の爪とぎに関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)

愛猫が一番気に入っている「爪とぎ器の形状」を聞いたアンケート結果では、床に平置きするタイプの爪とぎ器がトップ、次いでポール型の爪とぎ器がランクイン。

これらのデータをもとに、より効果的な対策を考えるのもよいかもしれませんね。

【獣医師解説】猫が爪とぎ器で爪をとぐようになるための工夫

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――一般的に猫が気に入りやすい爪とぎ器の素材や形状はありますか?

山口先生:
「猫によって異なるので、愛猫の好みのものを探してみてください」

――猫の爪とぎから家具を守りたいという飼い主さんに向けて、猫が爪とぎ器で爪をとぐようになるための工夫を教えてください。

山口先生:
「愛猫が好む置き方、素材の爪とぎ器を選ぶことです。
置き方には、縦置きのものと平置きのものがあります。壁での爪とぎを好むのであれば縦置き床や絨毯などの平面での爪とぎを好むのであれば平置きがいいでしょう。
素材にはダンボール、麻、布、木などがありますが、好みは猫によって違います。すでに家で爪とぎをしている場所があれば、それに近い素材を選びましょう。
設置の際はぐらつかないようしっかり固定してください。

爪とぎ器を置く場所ですが、爪とぎは猫にとってマーキングの意味があるので、猫の通り道に複数箇所置いてあげましょう。
新しい爪とぎ器を置く場合は、いま使っている爪とぎ器にこすり付けてニオイをうつしたり、爪とぎ跡を作ったりしておくとスムーズに使えるでしょう」

飼い主さんのアンケート結果や山口先生のアドバイスを参考に、愛猫が家具を傷つけるのではなく、爪とぎ器で満足してくれるような環境を整えてみましょう!

(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/仲田陽子
※アンケートコメントは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。

© 株式会社ベネッセコーポレーション