【甲子園口】このお値段で良いの?老舗和菓子店「昇月堂」のフルーツ大福は230円~

<西宮発>こんにちは!主に西宮情報を発信している兵庫地域特派員の みなつき です。

今回は、地元で長年愛されている和菓子屋さん「昇月堂」さんをご紹介します。

長年つづく和菓子の老舗

昭和元年に創業された和菓子の老舗「昇月堂」さん。甲子園口駅南口から徒歩2分ほどの場所にお店はあります。

出典:リビング兵庫Web

外観

出典:リビング兵庫Web

JR甲子園口駅南口から徒歩約2分

お店の和菓子たちは、職人さんが素材にこだわり、一つ一つ丁寧に手作業で作られています。

出典:リビング兵庫Web

内観

お店に入ると和菓子がズラーっと並んでおり、何を買おうかとワクワクしちゃいました!

地元「甲子園」にちなんだ銘菓

こちらのお店は「甲子園」という土地柄にちなんだお菓子も作られています。

まずは「甲子園名物 とら焼き」

出典:リビング兵庫Web

とら焼き 1個235円

「とら」焼き・・・、「虎」好きさんはつい買ってしまうのではないでしょうか。

こちらの商品は、初めて阪神タイガースが優勝した年に作られた商品だそうです!

人気商品で店頭にないこともあるため予約がオススメ!

つづいては「すな餅」

選抜高校野球では甲子園球場の土を持って帰るという習わしにちなんだお菓子がこちら。

出典:リビング兵庫Web

すな餅 1個210円

きなこを甲子園球場の砂に見立てており、そんな思いが詰まったお菓子はお土産にも良いですね!

その他のお菓子もたくさんあり、「ふくませ栗」という商品も人気だそうで、訪問時は売り切れでした。

出典:リビング兵庫Web

季節ごとに食べたいフルーツ大福

たくさんお菓子がある中でも、私が特に推したいお菓子は「フルーツ大福」

季節に合わせた旬の果物で作られたフルーツ大福が並んでいます。

訪問時は「いちご」が2種類、「山ぶどう」「ゴールドキウイ」「ブルーベリー」「はっさく」が並んでいました!

出典:リビング兵庫Web
出典:リビング兵庫Web

小豆は"北海十勝"、米は"こしひかり"を使用しているそうです!

私はいちご、山ぶどう、ゴールドキウイを購入しました。

出典:リビング兵庫Web
出典:リビング兵庫Web

いちごは"あまおう″を使用されており、とっても大きいサイズ!白餡とこし餡の2種類あり、こちらはこし餡バージョン。

出典:リビング兵庫Web

山ぶどうは、中に贅沢にも2粒入っていました!

出典:リビング兵庫Web

山ぶどう大福 250円

ゴールドキウイ大福の餡は白餡です。

出典:リビング兵庫Web

ゴールドキウイ大福 270円

どれもフルーツのジューシーさと餡子のやさしい甘さがベストマッチでとてもおいしいんです♪おいしいのはもちろんですが、びっくりするのはそのお値段!フルーツ大福は230円から購入できます!

百貨店などで買うと倍のお値段がするものもあるので、とてもお得ですね◎

我が家でもいつも奪い合いのフルーツ大福。手土産にすると喜ばれること間違いなしです!

その他にも見た目がかわいいお菓子たちも!この季節ならではの「あじさい餅」もありました。

出典:リビング兵庫Web
出典:リビング兵庫Web
出典:リビング兵庫Web

あじさい餅(断面)

桜の葉に包まれているため香りよく、カラフルで瑞々しいお餅にこし餡が包まれ、本当に紫陽花のよう。味は桜餅に近い感じ。

この時期ならではのお菓子、食べておきたいですね!

他にも定番の大福なども!

出典:リビング兵庫Web

お餅を扱われているということで、お祝い事用の紅白饅頭や赤飯なども予約販売されているようです。

出典:リビング兵庫Web

昔ながらの和菓子から今風の和菓子までいろんな和菓子に出会える「昇月堂」さん。ぜひ行ってみてくださいね♪

昇月堂(しょうげつどう)

住所:兵庫県西宮市甲子園口2-4-33

(JR甲子園口駅より徒歩約2分)

電話番号:0798-67-2040

営業時間:9:00~19:00

定休日:火曜

https://www.instagram.com/syougetudou_since1926/

© 株式会社サンケイリビング新聞社