京都で一度は泊まりたい高級ホテル4選!非日常のホテルステイを過ごせる客室や施設を紹介

ラグジュアリーな気分になれるホテルとは

日本の一大観光地である京都市には、世界各国の高級ホテルがあちこちに進出しています。高級ホテルならではのホスピタリティに加え、京都らしい和の心を感じられるのが人気で、国内外の観光客が大勢利用しているようです。

そこで本記事では、一度は泊まってみたい京都の高級ホテルを4カ所ご紹介します。記事の最後には、国内旅行の1人1回あたりの旅行支出(旅行単価)も紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

【京都の高級ホテル】ザ・ホテル青龍 京都清水

【写真全4枚/1枚目】「ザ・ホテル青龍 京都清水」のスーペリアキング

ザ・ホテル青龍 京都清水は、清水寺の近くにある高級ホテルです。以前は小学校として使われていた建物を改装しており、レトロな校舎の重厚感を現在でも感じられます。

客室によって眺められる景色が異なり、五重塔をメインで鑑賞できるところや、京都駅・ニデック京都タワーの方まで一望できる部屋があります。

毎週金曜日には、館内でヴァイオリンや和楽器の演奏会を開催。独自に茶道や華道といった日本文化を体験できるアクティビティや、美術館に特別料金で入館できるサービスも提供しています。

  • 住所:京都府京都市東山区清水二丁目204-2
  • アクセス:京阪電車にて「清水五条駅」下車 徒歩20分

【京都の高級ホテル】翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都

【写真全4枚/2枚目】「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」の客室イメージ

翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都は、嵐山エリアの中心部に佇む高級ホテルです。

嵐山には天然温泉の「嵐山温泉」が湧き出ており、ホテルでも宿泊者限定の露天風呂や、露天風呂付客室を用意しています。

ホテル内に入っているカフェ「茶寮 八翠」は桂川に面しており、穏やかな川の流れと美しい嵐山の景色を間近で見ながらおいしいお菓子をいただけます。

アクティビティにも力を入れており、座禅体験や和菓子作り体験を実施しています。最寄駅からホテルまで向かう際は、人力車に迎えに来てもらえますよ。

  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12
  • アクセス:京福電鉄 嵐山本線(嵐電)嵐山駅から徒歩6分

【京都の高級ホテル】HOTEL THE MITSUI KYOTO

【写真全4枚/3枚目】「HOTEL THE MITSUI KYOTO」のラウンジ

HOTEL THE MITSUI KYOTOは、世界遺産・二条城のすぐ近くにある高級ホテルです。

二条城付近で250年以上栄えた三井総領家の屋敷の跡地に位置しており、日本の茶室を再解釈したモダンな客室を160室用意しています。

レストランはフレンチ・イタリアン・バー&ラウンジなどを用意しており、職人の手によって作られた繊細な味の料理をいただけます。

インルームダイニングのサービスも提供しており、プライベートな客室内で食事をすることも可能です。

  • 住所:京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284
  • アクセス:地下鉄東西線「二条城前」駅 2番出口徒歩3分

【京都の高級ホテル】ザ・リッツ・カールトン京都

【写真全4枚/4枚目】「ザ・リッツ・カールトン京都」の客室イメージ

ザ・リッツ・カールトン京都は、京都御苑付近の鴨川沿いに佇む高級ホテルです。客室からの眺めの良さが魅力で、穏やかな鴨川の流れと緑豊かな東山の景色を一望できます。

客室には日本の伝統を感じられるモチーフを随所に取り入れており、室内でくつろぎながら和の文化を感じられます。

京都の歴史や文化に触れられる大人向けのアクティビティだけでなく、子ども向けのプログラムも用意。ホテル内に隠された仏像探しなど、楽しみながら文化体験ができますよ。

  • 住所:京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔
  • アクセス:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩約3分

自分へのご褒美に泊まってみるのもアリかも

今回は京都の高級ホテルを4ヶ所ご紹介しました。客室からの眺めの良さやアメニティの充実度、豪華な食事など、ホテルによって魅力はさまざまです。隅々まで行き届いたサービスを受けると、身も心もリフレッシュできます。

ちなみに、観光庁の「旅行・観光消費動向調査 2023年年間値(確報)」によると、2023年の日本人国内旅行の1人1回あたりの旅行支出(旅行単価)は4万4034円、うち宿泊旅行は6万3253円になったことが分かりました。

多くのホテルは予約日と宿泊日が近いほど料金も高くなるため、費用を抑えるなら早めに予約するのがおすすめです。誕生日や昇進・昇給といった節目で、自分へのご褒美に高級ホテルに泊まってみるのも良いかもしれませんね。

参考資料

  • 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド「【ザ・ホテル青龍 京都清水】「祇園祭」前祭山鉾巡行 特別観覧席付き宿泊プランを提供」(PR TIMES)
  • THE HOTEL SEIRYU KYOTO KIYOMIZU「周辺案内(アクセス)」
  • 森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社「【翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都・紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良】2つの古都の美に浸る宿泊プランを発売」(PR TIMES)
  • 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都「アクセス」
  • 三井不動産リゾートマネジメント株式会社「HOTEL THE MITSUI KYOTO 開業3周年を記念した“3つ”の特別なエクスペリエンス」(PR TIMES)
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO「アクセス」
  • マリオット・インターナショナル「【ザ・リッツ・カールトン京都】2024年2月7日開業10周年」(PR TIMES)
  • ザ・リッツ・カールトン京都「アクセス」
  • 観光庁「旅行・観光消費動向調査 2023年年間値(確報)」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム