【癒しを求めて】埼玉の居心地が良いカフェ7選

雰囲気の良いカフェで癒されたい人も多いはず。

埼玉の居心地の良いカフェを大特集!

【鶴ヶ島市】美しい庭園を眺めながら心躍るスイーツを満喫!とっておきの時間へ『グリーンフィンガーカフェ』

出典:リビング埼玉Web

今回ご紹介するのは、埼玉県鶴ヶ島市にある『グリーンフィンガーカフェ』。

美しい庭園を眺めながら心躍るスイーツが楽しめる、とっておきのガーデンカフェに皆さんをご案内します!

お食事系は『ガレット』や『ドリア』、スイーツ系は、季節のフルーツを使った『クレープ』や『パフェ』など、どれも魅力的なメニューで、わくわくします。

今回は、『三種盛のスイーツセット』を注文。スイーツセットは、季節によってデザートの種類が変わるので、写真と同じものが出てこないのが逆に楽しみでもあります。

カフェスペースは、緑と自然光がさし込む大きなガラス窓が印象的。思わず深呼吸したくなるような光景です。もう、わくわく感が止まりません!

北イタリア風古民家カフェで癒しの時を「cafe la mano(カフェ ラ・マーノ)」七里

出典:リビング埼玉Web

お洒落な古民家「cafe la mano」(カフェ ラ・マーノ)」さん。

北イタリアに魅せられたオーナーシェフの堀口さんが、家具や装飾のすべてを厳選した手作りの店内は、温もりと優しさにあふれ、とても心地いい空間です。

この日私がいただいたメニューは「La mano LUNCH」2420円。

前菜、パン、パスタ、スベルト小麦のドリア、デザート、ドリンクがセットになった豪華なコースです。

野菜ソムリエの堀口さんが提供して下さるお野菜は、地元農園で仕入れる季節の新鮮なものばかり。

前菜もお野菜たっぷり。彩りも豊かで可愛らしく、食べるのがもったいない♪

セットのパスタは選べます。悩み抜いて、私は「自家製サルシッチャと春キャベツのクリームソース」をチョイス。

サルシッチャのほどよい塩味や野菜の食感すべてがクリームソースとマッチして美味しいの一言!

住宅地にありながら一歩足を踏み入れれば異国の地。北イタリアを知らない私でも、何だかその田舎町の民家に訪れたような、ゆったりした気分でお料理を堪能させていただきました。

【川越】レトロな町並を見下ろし名物グルメも!!「カフェ クレセント」

出典:リビング埼玉Web

小江戸の町並を独り占め!?「cafe Crescent(カフェ クレセント)」

お店があるのは「一番街」のほぼ中央付近。

入口を入ると、メインカラーの神秘的なブルーが、何とも言えず癒される雰囲気の店内。

座り心地の良さそうなカウンター席が並んでいます。

その奥の窓側には、予約可能なソファー席があるんです。

大きな鬼瓦の屋根、黒しっくいの壁、観音開きの扉など江戸の情緒を今に残す町並み。

この素敵なロケーションでいただけるのは、「ガパオライスプレート」や「鶏肉のイエローカレープレート」など、カフェらしいメニュー。

お店の方によると、夕暮れの川越や、建物に灯りが入る夜の町並みも素敵なんですって。

【川越】ふわふわ食感のスフレパンケーキに思わずブラボー!伊佐沼にある『古民家カフェ スマイリー』

出典:リビング埼玉Web

川越市の伊佐沼にある『古民家カフェ スマイリー』。レトロな古民家で、ふわふわな食感のスフレパンケーキが味わえます。

実はこの古民家、お昼はうどんを提供する『伊佐沼庵』、14:30からはパンケーキを提供する『古民家カフェ スマイリー』と時間によって2つの顔を持つユニークなお店なんです。

「ミルクティーパンケーキ、かわいい♪」いちごと紅茶って、女子の大好きなワードですよね。今回の注文は、期間限定のミルクティーパンケーキで決まりです!

良い天気だったので、外のテラス席で焼きたての『ミルクティーパンケーキ』をいただくことに。

パンケーキはふわふわ食感で、口に入れると直ちに幸福感が押し寄せてきます。

ミルキーな紅茶クリームといちごの酸味が絶妙で、思わず「ブラボー!」と叫びたくなる美味しさ。

ボリューム満点なのに、生地がふわふわだからペロッと食べられちゃいます。

【北浦和】隠れ家カフェ「GARDENcafe Plus1(ガーデンカフェプラスワン)」でおしゃれで健康的なランチを食べてみた!

出典:リビング埼玉Web

今回ご紹介するのは、北浦和駅から自転車で20分弱の閑静な住宅街にある「GARDENcafe Plus1」。

和室をリノベーションしているのだと思うのですが、和室ならではの押し入れや障子、梁等がそのまま活かされていて、とにかくとってもおしゃれでかわいい!

かわいらしい空間にミスマッチなはずの障子もなぜかすっかりなじんでいて、とってもいい味を出しています!

「かわいい」以外の語彙を失ってしまうほど(私だけ笑?)のインテリアセンス!

カフェプレートは野菜もいっぱいで健康的♪

店内のかわいらしさに大興奮しながらも、まずはランチをオーダーすることに。

おいしそうなメニューばかり…!さらにお惣菜3種とスープ、サラダもつくなんて…!

【越谷】今年も始まりました♪夏季氷(かき氷)しらこばと水上公園そばカフェ『水庵』

出典:リビング埼玉Web

越谷のしらこばと水上公園そばにひっそりと佇む内陸型リゾートカフェ『水庵』

自家栽培野菜を使ったランチと丁寧にネルドリップで淹れられたコーヒー、これからの季節は水庵名物の夏季氷(かき氷)を楽しみにしている人も多いはず!

毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。伺ったときもほとんどの方が注文していましたよ♪

秩父源流水を使ったかき氷に自家製の手作りシロップがた~っぷりとかかった水庵自慢のかき氷です。

【北区土呂】旬のフルーツた~っぷりのパフェでHappyに♪パフェカフェ「てんとう虫」

出典:リビング埼玉Web

美しくカットされた、旬のフルーツをた~っぷりと使ったパフェが人気の北区植竹町にあるパフェカフェ『てんとう虫』。

JR東北本線(宇都宮線)土呂駅西口から約10分。東武アーバンパークライン北大宮駅からも約18分程です。

住宅街の中に佇む、まるで絵本から飛び出したような可愛い外観。扉を開けると白を基調としたナチュラルテイストのホッと和む空間が広がっています。完全予約制なので、ゆったりとパフェ時間を楽しむことができます♪

今回いただいたのは、たっぷりフルーツパフェ(¥1000)歩いて水分も取りたかったので

ドリンクセットでアイスコーヒーをいただきました。

たっぷりフルーツの名の通り、数えただけでも8種類ほどのフルーツがのっていました。

フルーツの味を邪魔しない口当たりの良い、コクもしっかりとあるバニラソフトにヨーグルト。さらにしっとり、もちっとした生地のミルクレープ。

「あ~幸せ~♪」と思わず笑顔になってしまう!そんな魅力のあるパフェです。

おかわりパフェ♪

食べてみたいけど…フルーツパフェを食べたあとに、更に追いパフェは食べれるかなぁ〜と思っていましたが、しっかり注文♪1/3サイズの提供なので全然大丈夫でした〜

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社