ごゑもんの“切子が浮遊する”ダブルウォールグラス「浮碗」琥珀色の宝物&花びら文様、電子レンジに対応

ごゑもん(goyemon)から、切子グラスとダブルウォールグラスを掛け合わせた「Fuwan-浮碗-」が登場。2024年6月3日(月)より、直営店ほかにて発売される。

“まるで浮いているような切子グラス”「Fuwan-浮碗-」

「Fuwan-浮碗-」は、日本の伝統的な技術である切子を機能性のあるダブルウォールグラスに落とし込んだ、まるで浮いているような切子グラス。切子のデザインには、宝物や花びらを表した文様である七宝文様を採用。円が永遠に重なることから、円満、調和、ご縁が連鎖し繋がるという意味が込められた縁起の良い柄だ。グラスの底には花言葉が「高貴」とされる菊花文様を配し、華やかで上品な趣を感じることができる。

“電子レンジ対応”が便利な耐熱グラス

最大の魅力は、熱に強い耐熱グラスを使用している点。熱湯を注げるのはもちろん、電子レンジでも温められるため、ホットミルクやコーヒー、スープや茶碗蒸しなど、幅広いシーンで活躍することができる。

“現代の生活にフィット”ダブルウォールグラス

また、グラスが2重となるダブルウォール構造で内側の熱が外側に伝わりにくく、飲み物の温度をキープできるうえ、加熱後でも素手で持つことができる。さらに、結露もしにくいので、パソコンや書類を扱う場面でも安心して使用できるのも嬉しい。切子グラスの魅力をより身近に感じることができるアイテムに仕上がっている。

琥珀&黒曜のモダンな新色も

「Fuwan-浮碗-」の特徴であるカラーバリエーションは、職人が1つ1つ手作業で塗り、熱を加えてコーティング。あえて切子のカット面をマットにすることで、通常のガラスでは表現できない、淡く、独特な光沢を引き立たせることができる。

今回の再販売では新色の琥珀&黒曜がラインアップ。これまでのグラスと異なり、切子のカット面まで共色に仕上げることでよりモダンな雰囲気を演出している。なお、グラスは2色が入ったセットが全部で5パターン販売される。

【詳細】
「Fuwan -浮碗-」各14,630円
発売日:2024年6月3日(月)12:00~
販売場所:ごゑもん渋谷店(東京都渋谷区東1-1-36)、ごゑもんオンラインストア
カラー:金赤×瑠璃/山吹×灰青/紅藤×緑青/白華×白華/琥珀×黒曜

© 株式会社カーリン