伝統ベトナムご飯ってどんな味? 『バインミー・サイゴン日暮里』でランチ

2024年4月、日暮里繊維街の中ほどにオープンした『バインミー・サイゴン日暮里』でランチしてきました。
以前はベトナムカフェ、「Bông Cafe」だったところです。

『バインミー・サイゴン日暮里』。

ちょっと急な階段を上って店内へ。

『バインミー・サイゴン日暮里』店内。

以前はオシャレカフェな感じでしたが、今は家庭的な雰囲気になっています。

気になるメニュー

『バインミー・サイゴン日暮里』、バインミーのメニュー。

お店の名前にもなっているバインミー。
バリエーション多いですね。トッピングもいろいろ。

ビーフンとフォーのメニュー。

ベトナム料理といえばフォーとビーフン。
もちろんあります。春巻きとセットなのもいいですね。

ビーフンとドリンクメニュー。

もう一つビーフンのメニューも。
ドリンクのタロ芋ミルクティーも気になります。

コーヒーとアルコールメニュー。

ベトナムコーヒーにアルコールも。
暑くなったら暑い国のビール、サイゴンビール飲みたいですねー。

気になったのがこちらのメニュー。
伝統ベトナムご飯とブンボーフェ。
ブンボーフェはそういうメニューがあるのだと思いますが、伝統ベトナムご飯に関してはよくわからないですね。
もともとはお店の名前になっているバインミーを頼もうと思っていたんですが、伝統ベトナムご飯に変更です。

伝統ベトナムご飯

これが伝統ベトナムご飯……!

丸く盛り付けたご飯を中心にサラダと玉子焼き、豚ロース。
ポイントは添えられたスイートチリソースです。
これをかけながら食べるのだとか。

スイートチリソースを直接ご飯にかける勇気はなかったのでまずは野菜をつけて。これは普通においしい。
スイート要素は少なめで結構辛さが際立つチリソースで、直接ドバドバかけたらしょっぱくなりそうでした。危ない。
豚肉をつけて食べてももちろんおいしい。
ちょっとずつご飯にかけて食べてみましたが、これはアリですね。箸だと食べにくくなるのでレンゲを使って。
玉子焼きは挽き肉をはじめ、かなり具だくさんです。

揚げ春巻き。

揚げ春巻きも単品で追加してみました。
中華の春巻きとはちょっと違った味わい。パクチーもたっぷりですね。

今度はブンホーフェとサイゴンビールを飲みに来たい。

<店舗情報>

店名:バインミー・サイゴン日暮里
住所:東京都荒川区東日暮里5-23-7メゾンフェスタ 201
電話番号:080-9800-5571
営業時間:11:00〜17:00(ランチ)、 17:00〜22:00(ディナー)
Instagram:@banhmi_saigon_nippori_

取材・文・撮影=荒川102

荒川102
荒川区の地域情報サイト
2013年創刊。荒川区の住民が区民記者として自ら取材したリアル情報満載の荒川区の地域情報サイトです。「あらかわ都電バル」など、地域を盛り上げるイベントも主催しています。

© 株式会社交通新聞社