北鎌倉の住宅地にこんな場所が?! 歴史ロマンに浸る散歩道

こんにちは、ユウコです。長年勤めた職場を定年退職し、自由な時間が増えた今、一人でのんびりとした時間を楽しんでいます。先日、そんな私が北鎌倉の「高野の切通し」を訪れ、心身ともにリフレッシュする体験ができたのでご紹介します。

まずは北鎌倉駅へ

まずは、東京から約1時間で北鎌倉駅に到着しました。
駅前のカフェ「LIDO」でケーキセットを楽しんで、ほっと一息。ハイキング前にエネルギーをしっかりチャージできました。

北鎌倉駅前のカフェ「LIDO」で、まずは一息

いざ!高野の切通しへ

カフェを出発し、Googleマップを頼りに約30分歩くと、住宅地の中に突如現れたのが「高野の切通し」です。切通し(きりどおし)とは、山や丘を部分的に開削して作った道のこと。

高野の切通しは長さ約100mと短いですが、独特の雰囲気に引き込まれます。住宅地のすぐそばにあるから、一人でも安心して訪れられるのが魅力です。

北条時代の武士たちが、刀を傍らに着けてこの道を歩いていたのかも。そんな歴史ロマンを感じながら切通しを進んでいくと、日常の喧騒から離れ、自然と一体になったような感覚を味わえます。

高野の切通しは、まるでタイムスリップしたかのような不思議な空間
刀を着けた武士たちがこの道を歩いていたのかも?!

高野の切通しからさらに少し歩くと、「六国見山」への案内板を発見!
登って展望台からの眺めを楽しんできたので、またご紹介しますね。

この案内板に惹かれて、六国見山に向かいました

北鎌倉「高野の切通し」は魅惑の穴場スポット!

北鎌倉の「高野の切通し」は、都会の喧騒から離れ、歴史と自然を満喫できる隠れ家的スポットです。
日々の疲れを癒やしたい方や、一人でのんびりと過ごしたい方にぴったりの場所なので、ぜひ足を運んでみてください。

■電車・地下鉄でのアクセス
北鎌倉駅から徒歩20〜30分


© 株式会社ホーン