【和泉】大人気のどてやきとたこ焼きは遠方来客。りんご飴にかき氷も。「へっちゃら亭」

<和泉発>河内長野への行き帰りに通る旧170号線の和泉市福瀬町の道路沿いに『営業中』の、のぼりを発見し立ち寄りました。

今回ご紹介する「へっちゃら亭」の営業中の合図です。

出典:リビング大阪Web

週末、土曜日と日曜日に営業

へっちゃら亭は、週末の土日のみ営業なので、のぼりが『営業中』の目印

持ち帰りの専門店でご夫婦で営業されているそうです。

出典:リビング大阪Web

看板にお名前を発見して、「このお名前ってお二人のお名前なんですか?」とお聞きすると「手作り」なんです。とオーナーご主人様。

こんな看板まで手作りされるなんて、本当になんでもできる方なのだとびっくり。

出典:リビング大阪Web

名物「どてやき」とりんご飴

私はりんご飴が大好きなので、店頭で目についたりんご飴に目が吸い寄せられると、りんご飴も手作りで「歯につかないので食べやすいの」と奥様。

今日は王林とフジがあるのだけど、りんごの大きさによって値段が変わって500円~。

出典:リビング大阪Web

りんご飴はりんごの大きさによって500円~。

6月になったら「かき氷」も販売するよ、とのこと。

出典:リビング大阪Web

家に帰っておやつにカットして食べやすいサイズに。ジューシー。

へっちゃら亭さんは「どてやき」(小サイズ600円)が名物で鹿児島産の黒毛和牛のすじ肉にこだわって試行錯誤したうえで作られているのだそう。

確かに帰って晩御飯に出してみるとお酒にも白ごはんにも合います。

出典:リビング大阪Web

どてやき小600円(2.3人前)どてやき大1000円。 写真は小。

人気があるのもわかる。ご飯やお酒がすすんでしまう。

大人気「たこ焼き」はタコの歯ごたえと、とろっとろのおいしさ

「たこ焼き」も販売されていて大きめのタコが人気。

注文が入ってから焼き始めるので、事前に電話で注文して帰りに受け取るのがちょうど良いとのこと。先に注文して帰りがけに受け取って帰るのがベストです。

出典:リビング大阪Web

大きな鉄板の上に「たこ焼き」が元気よく並んでいました。

1個ずつが大きい感じ。

ソースの種類もたくさんあって、悩みます。噂にたがわぬ、熱々かりかりの中はトロトロです。

出典:リビング大阪Web

たこ焼き3個200円 たこ焼き6個400円 たこ焼き8個500円 トッピング料金は別途要

隣り合わせたおばあちゃんが「おいしいからよく買いに来るけど、今日は息子の希望で晩ごはんが、このたこ焼きよ」とのこと。

大人気のたこ焼きです。皆さんも是非!

へっちゃら亭

住所:大阪府和泉市福瀬町174-4

営業時間:11:00~18:00

営業日:土、日曜

© 株式会社サンケイリビング新聞社