野村不動産、JR東日本/「ブルーフロント芝浦」商業エリアに40店舗オープン

野村不動産とJR東日本は5月30日、共同で推進している「芝浦プロジェクト」(東京都港区)の街区名称を「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」に決定したと発表した。

<ブルーフロント芝浦S棟は25年2月完工予定>

※左からJR東日本竹島執行役員、新井野村不動産HD社長、松尾野村不動産社長

同プロジェクトは、浜松町ビルディング(東芝ビルディング:東京都港区)を建て替え、高さ約230mのツインタワーを建設、周辺環境を整備するもの。

<ツインタワーで構成>

区域面積約4.7ha、延床面積約55万m2の、オフィス・ホテル・商業施設・住宅を含む大規模複合開発。ツインタワーのS棟は2025年2月完工、N棟は2030年度完工、同年度全体の街びらきを予定している。S棟は地上43階地下3階、N棟地上45階地下3階となる。

ツインタワーの1棟目であるS棟は、2024年3月に上棟。主にラグジュアリーホテル、オフィス、商業施設で構成される。JR浜松町駅、東京モノレールの浜松町駅から、雨にぬれることなくアクセス可能な連絡通路も整備する。

周辺は芝浦運河、日の出船着き場、浜松町駅からの緑のアプローチなど、水辺、緑といった自然環境に恵まれており、水辺ならではのワークスタイル、ライフスタイルが楽しめる空間づくりを行う。

2025年夏から順次開業するS棟の商業施設は、低層部1~3階で、店舗面積約3305m2。フードホールなど飲食店25店舗を含む、40店舗がオープンする。今後、N棟にも商業エリアが登場する計画だ。

<運河に面したフードホール>

平日はオフィスワーカー向けの飲食需要に対応。週末は周辺住民が時を過ごす憩いの場、地域のハブを目指している。

同日行われた記者会見で、野村不動産ホールディングスの新井聡社長は、「2030年度全体の街びらきとなるブルーフロント芝浦は、約10年間に及ぶ長期プロジェクト。東京のベイエリアをJR東日本と共に盛り上げ、東京の活性化に貢献したい。世界貿易センタービルディングの浜松町西口地区開発計画、竹芝地区とも連携し3地区で、にぎわいを創出。回遊性向上を目指す」と意気込みを語った。

<3地区連携でにぎわい創出>

また、「ブルーフロント芝浦」中層部のオフィスは、1フロア基準面積約4958m2。オーシャンビューとシティビューが両立した環境を生かし、都心で空・海・緑を感じながら、自らその日の働きかたをデザインする「TOKYO WORKation」を提唱している。

空と海の開放感を体感できるテラス付きの共用部「スカイラウンジ」をはじめ、共用部をS棟全体面積の約10%とっている。施設全体をワークスペースとして利用可能なように設計しており、ウェルビーイングで柔軟な働き方を可能にする。

一人ひとりのニーズに合ったワークスペースを推奨・選択できるアプリも提供する。個人のし好・日々のコンディションや、ソロワーク、チーム作業といった人数に対応し最適な環境を選べるよう、デジタル面からもサポートする。

野村不動産の松尾大作社長は、「現在、野村不動産グループの本社移転のほか、その他外資系企業などの引き合いがあり、7割程度入居が決定している。浜松町駅と交通利便性に加え、充実した共用部を生かしたTOKYO WORKation、豊かな自然も楽しめるオフィス環境が評価を得ている」と説明した。

<駅へのアクセスがよく水と緑のある環境>

高層部には、日本初進出のホテルブランド「フェアモントホテル」が2025年夏開業する。チャペルやバンケットを備えたフルサービスのラグジュアリーホテルとなる。

<S棟の構成>

JR東日本の竹島博行 執行役員マーケティング本部副部長は、「現在の東京は1970年代形作られており、50年経った今、更新の時期に来ている。世界の都市間競争は激しくなっており、国内のみならず国外からも多くの人を呼び込むため、ラグジュアリーホテルを誘致した」と話した。

また、芝浦ブルーフロントは、都内有数の舟運ターミナルである「日の出ふ頭」や、芝浦エリアを流れる「芝浦運河」と近接している。この立地を生かし、ホテルサービスと一体になった専用船によるラグジュアリークルーズ提供も予定している。

プロジェクトの建築デザインは、プリツカー賞受賞者である槙文彦氏の槙総合計画事務所が手掛けた。

ツインタワーはそれぞれ、見る角度で建物のフォルムが違って見えるという。カーテンウォールの外壁は、空の色が映り、季節や天候の光の加減でさまざまな姿を見せるデザインとなっている。

■芝浦ブルーフロント
事業主体:野村不動産、JR東日本
施工者:S棟:清水建設、N棟:未定
所在地:東京都港区芝浦1-1-1他
区域面積:約4万7000m2
延床面積:約55万m2
主用途:オフィス・商業施設・ホテル・共同住宅・駐車場など
階数:S棟地上43階地下3階、N棟地上45階地下3階
建物最高高さ:約230m
着工・完工(予定):S棟着工2021年度10月・完工2025年2月、N棟着工2027年度・完工2030年度

■芝浦エリアの関連記事
JR東日本など5社/浜松町駅エリアの整備計画で歩行者ネットワーク構築

© 株式会社流通ニュース