JR京葉線、「快速」を増発へ!9月1日一部ダイヤ変更

京葉線E233系 2024年02月12日撮影

JR東日本千葉支社は、2024年9月1日(日)に京葉線・内房線・外房線ダイヤの一部を変更します。

京葉線では、都心と海浜幕張・蘇我方面相互間の速達性向上を目的として、一部の各駅停車を快速に変更し、快速の運転時間帯を拡大。上下合わせ平日は現行より7本増え33本、土休日は12本増え61本を運転します。

京葉線 快速の運転時間帯および運転本数

©JR東日本

また、朝・夜時間帯に京葉線と内房線・外房線を直通する一部の各駅停車4本(上下2本ずつ)を快速に変更。これにより快速に変更となる列車は所要時間が短縮します。

京葉線のダイヤ改正をめぐっては、3月のダイヤ改正で朝夕の快速を廃止すると発表し、千葉県や千葉市などの周辺自治体の利用者などから改正内容に対しての反発意見が続出。千葉市長がJRに対してダイヤ改正の撤回・再考を申し入れ、一部の快速列車が存続していました。

© レイルラボ