オーディオ・アクティビスト生形三郎氏が提唱するシステムプラン掲載の『季刊・オーディオアクセサリー』発売中!

読者の皆様こんにちは!

5月27日(月)に『季刊・オーディオアクセサリー』最新号のvol.193が発売されました!

『季刊・オーディオアクセサリー』の詳細はこちらから

巻頭の特集には、今年4月に稼働した小誌の新試聴室、通称「ホワイト・ルーム」竣工を記念した特別企画「7人の達人が提唱する新時代のシステムプラン」を掲載しています。

オーディオ評論家7名が「ライフスタイル」「目的」「価格」といった、それぞれ自由な視点でオーディオのシステムプランを提唱。実際に組み上がったその音を体験しています。

「ホワイト・ルーム」のリファレンス・スピーカーには、Bowers & Wilkinsの「802 D4 Signature」を採用しています。

7名の中で最もシンプルでお求めやすいシステムを提案したのが生形三郎氏。オーディオ評論はもちろん、音楽家・録音エンジニア・作曲家・音楽講師としても活躍する生形氏ならではの卓越したオーディオシステムを考案していただきました。

気になるテーマは「white & smart」。生形氏と同年代の30代〜40代の入門者にお薦めしたい白で統一されたシンプルな構成で、生活空間にも違和感なく溶け込むことができます。

生形氏が考案したミニマムなオーディオシステム。アクセサリーの使いこなしにも注目です。

このシステムはシンプルでありながら、ストリーミング再生に加え、レコード再生にも対応していることがポイントです。コーネリアスやロジャー・イーノといったハイレゾ作品、そして山本 剛のレコードなどのソフトを用いてサウンドをチェックしています。

オーディオビギナーだけでなく、ベテランユーザーにはセカンドシステムとしても大活躍間違いなしの生形システムをぜひ誌面でチェックしてください!

詳細は、『季刊・オーディオアクセサリー』の最新193号で!

『季刊・オーディオアクセサリー』最新号は、全国の書店およびオンライン書店、小社の販売サイト「PHILEWEB.SHOP」からもご注文いただけます。

© 株式会社 音元出版