JR京葉線ダイヤ 9月見直しへ 1日7本の各駅を快速に

JR京葉線ダイヤ 9月見直しへ

 JR東日本千葉支社は5月30日、沿線自治体などから反発を受けている京葉線のダイヤを9月に見直すと発表しました。
 朝の通勤時間帯の各駅2本を含め、1日7本の各駅を快速に変更します。

JR東日本千葉支社 土沢壇 支社長
「関係自治体、財界から厳しい声をたくさんいただいた。私たちとしても考えが至らないという認識に立って、今回(ダイヤを)変更する」

 JR東日本千葉支社の土沢壇支社長は、30日の定例会見でこのように述べ、9月1日から京葉線と、直通する内房線、外房線のダイヤを一部変更すると発表しました。

 新ダイヤで平日は、東京に向かう午前6時台の上り2本を含む上下7本の各駅を快速に変更し、このうちの一部は、内房線、外房線に直通となります。

 通勤快速は復活しないものの、東京への速達性が向上するとしています。

 京葉線は2024年3月のダイヤ改正で、朝の上り2本を除き通勤時間帯の快速がすべて各駅に変わりました。

 これに沿線自治体などが反発し、利用者へのアンケートでは、約8割が「悪い影響がある」と回答していました。

 改正したダイヤをJR東日本が半年で見直すのは異例です。

© 千葉テレビ放送株式会社