MSI、量子ドット搭載ゲーミングモニター「MPG 274URF QD」6月6日発売へ、4Kゲーミングの味方

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(以下、MSI)は2024年6月6日(木)からゲーミングモニターの新モデル「MPG 274URF QD」を発売します。
4K解像度で160Hz、応答速度0.5msなどを備えたハイスペックモデルです。

「MPG 274URF QD」が6月6日に発売決定

MSIは新ゲーミングモニター「MPG 274URF QD」を発表しました。
家庭用ゲーム機、PCの高性能化や動画配信サービスの充実などによって急激に普及している4Kモニターの最新製品です!

パネルには鮮明な映像と高速応答を両立した量子ドット搭載RAPID IPSパネルを採用。
発色が良いためゲーマーやクリエイターに支持される方式です。

特にゲーミング用途において重要なリフレッシュレートは最大160Hzに対応。
解像度も4Kに対応しているため、PlayStaiton 5やXbox Series X|Sのためのゲーミングモニターとして最適なスペックです。

画面のチラつきを軽減するアンチフリッカーやアンチモーションブラー機能も搭載されているため、アクションゲームやFPSなど素早い動きのあるゲームが好きな方は要注目。
さらにスマートフォンの急速充電が可能なUSB Type-C Power Delivery(65W)にも対応しています。
ノートパソコンを映す際にもUSB Type-Cを使えば給電と映像出力を1本のケーブルで完結できるためデスクがスッキリしますよ!

4K対応ゲーミングモニター「MPG 274URF QD」はに93,300円(税込)前後で発売予定。
別売りのモニターアームにも対応しますがVESA75なのでご注意を!
詳細スペックなど「MPG 274URF QD」製品ページから確認してください。

スペック概要 : 名称 : MPG 274URF QD 画面サイズ : 27インチ 解像度 : 4K UHD(3,840×2,160) 最大リフレッシュレート : 160Hz 応答速度 : 0.5ms(GTG、最小値) パネル駆動方式 : RAPID IPS 表面タイプ : ノングレア 入力端子 : HDMI 2.1 (HDCP:2.3)×2
DisplayPort 1.4a (HDCP:2.3)×1
USB Type-C (DP Alt mode、USB PD)×1
USB 2.0 Type-A (USBハブ)×2
USB 2.0 Type-B (PC接続用)×1
ヘッドホン出力×1 本体サイズ : 862×158×515 本体重量 : 約10kg 発売日 : 2024年6月6日(木) 価格 : 93,300円(税込)

© 2024 Micro-Star INT'L CO., LTD. All rights reserved.

© Saiga NAK