JO1豆原一成 “胸トレ”愛を熱く語りすぎて…脱ぐ!? 自慢のバキバキ胸筋を鍛える好きな種目TOP3エア実演【JO1のMy無限大LOVE】

5月29日に8TH SINGLE『HITCHHIKER』をリリースしたグローバルボーイズグループJO1。めざましmediaでは、メンバー11人がそれぞれの“好き”を語り尽くすリレー連載【JO1のMy無限大LOVE】を約1ヵ月にわたりお届けします!

【画像40枚】豆原一成さんの美しいバキバキBodyや愛してやまない胸トレーニングを“エア実演”を交えて熱く語る様子を写真で見る

くじ引きの結果、5月30日が22歳の誕生日 豆原一成さんがトップバッターに!誰にも負けない胸トレ愛を熱く語ります!!

トップバッター豆原一成 胸トレにハマったきっかけは佐藤景瑚

僕の『My無限大LOVE』は“胸トレ”です。

今ものすごくトレーニングにハマっていて、食生活から減量みたいなことをやっているんですけど、その中で自分の好きな胸のトレーニングをランキングにしたら面白いんじゃないかなと思って、今回このランキングを持ってきました。

胸以外にも、部位分けしていろいろトレーニングはやってるんですけど、一番好きな部位が胸なので、今回は好きな種目を語りたいなと思っています。

元々僕は、佐藤景瑚くんに誘われてトレーニングに行くようになったんですけど、今は景瑚くんがトレーニングをやめちゃってるんですよね(笑)

でも一時期の景瑚くんがものすごく筋肉モリモリだったので!あれに近づけるように僕も頑張っています!

現場で、ステージ前とかに(與那城)奨くんと一緒に腕立てやったりとか、あとはメンバーの(金城)碧海くんと一緒に腕立てやったりとか腹筋やったりとかしているので、結構JO1はトレーニング好きなメンバーも多いかもしれないですね。

メンバーの筋肉美がきっかけで自身も筋トレを始めたという豆原さん。

胸筋に限らず、腹筋や背筋なども鍛えているそうですが、中でも「胸トレ」が好きな理由を聞いてみると…

僕は、一番胸の筋肉がつきやすいので、ついている実感というのもすごく感じますし、やっていて「気持ちいいな」って思うので胸トレが好きですね。

見た目でもTシャツを着ている時とか、横を向いた時に胸の立体感がものすごく大事で。
胸筋はメンバーの誰にも負けない(笑)

奨くんは強いんですよ!
やっぱ殿堂入りしているので、奨くんの筋肉は。

まぁでも奨くん以外のメンバーには胸だと絶対勝てるんじゃないかなっていう気持ちはありますね。

理想の胸筋に近づくため、日々鍛錬を欠かさないというストイックな豆原さん。

そんな豆原さんのディープすぎるこだわりと無限大LOVEが詰まった“好きな胸トレ”TOP3を明かしてくれました!

豆原一成の“好きな胸トレ”第3位 豆原一成の“好きな胸トレ”第3位は「ケーブルクロスオーバー」

僕の“好きな胸トレ”ランキング第3位は、「ケーブルクロスオーバー」です。

筋トレって同じ種目でもやり方によって効く部位っていうのが変わってくるんです。

このケーブルクロスオーバーは角度や体勢を変えながらマシンのケーブルを引っ張って、大胸筋の内側から下にかけて様々な部位をトレーニングする種目になっています。

胸筋を鍛える中で、やっぱり中心がしっかり割れていたりとか、内側の筋肉がしっかり発達していないと、全体のバランスが良く見えないっていうのがあるので、このケーブルクロスオーバーは毎回4種目めぐらいで取り入れて、しっかり胸筋を追い込んでいますね。

筋トレは、1日ごとに「胸の日」や「背中の日」、「肩の日」と体の部位ごとに分けて鍛えるという豆原さん。

ケーブルクロスオーバーのやり方も日によって変えているそうで…

胸の日は大体5~6種目やってる中で、ケーブルクロスオーバーは4種目め、5種目めぐらいにやります。

ケーブルを前に向かって引くと、胸の中心に効いて、サイドで引くと胸の下に効いて、みたいな感じでマシンの使い方によって効く部位が変わってくるんです。

いろんな種目をやった後に、このケーブルクロスオーバーをやるんですけど、「胸筋を追い込めている」っていう気持ちがものすごくするんですよ!

やってる時に「これ効いてるんだ」って感じる時が一番気持ちいいですね!
しんどいというか、気持ち良いんです(笑)

その前段階のトレーニングが自分にちゃんと合ってたんだなっていうのを更にここで感じることができるので、これは最高の種目ですね。

豆原一成の“好きな胸トレ”第2位 豆原一成の“好きな胸トレ”第2位は「スミスマシン インクラインベンチプレス」

僕の“好きな胸トレ”ランキング第2位は、「スミスマシンのインクラインベンチプレス」です。

普通のベンチプレスはバーを自分で持ちあげるんですけど、スミスマシンっていうのはバーが固定されていて軌道がちゃんと決まっているんです。

さらに、椅子をインクラインと言って、平らな状態からちょっと角度を付けるんです。
それによってバーを持った時に、胸の上部に効いてくるんです。

スミスマシンじゃないと、持ち上げる時にバーがブレちゃうんですよね。
ブレずにしっかり追い込むことで、胸の上部に効くよっていう、最高の種目ですね!

これをやってて楽しい瞬間は、筋肉がついてくると、曲げた両ひじを身体の正面でくっつけられなくなるんです!

スミスマシンの効果は、それで感じています(笑)
「今めっちゃ良い感じ!」みたいな。

と、ここであまりにも熱が入ってしまった豆原さん。

ついにはジャケットを脱いで、タンクトップ姿に!
自らの胸筋を使って色々教えてくれました。

それにしても立体感が際立つ美ボディですが、胸筋も日によって微妙な違いがあるらしく…今日の胸筋の調子は?

今日はあんまり…ギリギリ両ひじがつくかつかないかぐらいですね。

トレーニングした後は、全然近づけられないんですよ!

こういうタンクトップを僕はよく着るんですけど、胸筋の上部っていうのは立体感を出す為にものすごく大事で。

しっかりここ(胸の上部)がボコッって出てくるのが、脱いだ時に大事なんです!(笑)

豆原一成の“好きな胸トレ”第1位 豆原一成の“好きな胸トレ”第1位は「ベンチプレス」

僕の“好きな胸トレ”ランキング第1位は…筋トレといえばコレ!

「ベンチプレス」でございます。(拍手!)

「ベンチプレス」、これはもう皆さん聞き馴染みのある言葉だと思います。

僕は胸トレーニングの1種目めに必ず持ってきていて、とにかく重いものを持てるようにやっています。
これは部位で言うと、ほぼ全体ですね。

胸の全体に効かせるようなトレーニングなので、本当に一種目めに持ってこいの種目!
これを入れない日はないですね。

ベンチプレスの好きなところは、一番胸に効いてる気がするところですね。

胸筋には上部だったり下部だったり内側だったり色々な部位がある中で、このベンチプレスは全体的に効くので。

1種目めにやっていく中で、「先週は80kgを4回上げられた」、「今週は5回目を上げられた!」ってなった時の達成感が、ちょっと計り知れないぐらい嬉しいので!

それで毎週毎週、「先週の自分に勝つ」っていう意味も込めて、ベンチプレスは欠かさずやっていますね。

目を輝かせながら、まさに「無限大LOVE」なベンチプレスについて語った豆原さん。

今の自身の目標も教えてくれました!

僕は今、持ち上げられるベンチプレスの重さは80kgがマックスなんですよ。

90kgとかあんまり挑戦したことがなくて、80kgを4回から5回持ち上げるのがマックスなんです。

なので、80kgで7回から8回出来るようになって、85kg、90kgと重量を大きくしたいんですけど…今ちょっと減量というか、絞る時期なので、なかなか持ち上げられなくなっちゃうんですよね。

なので、ちょっとずつ上げながらやっていきたいなって思っていますね。

その日の自分の筋肉のモチベーションと心のモチベーションと疲労とかで、「今日は全然上がらないな」とかっていう日もあるんです。

なので、とにかく「先週の自分に勝つぞ」っていう気持ちで、ベンチプレスをする前は「自分との戦いに入るぞ」みたいな感覚になりますね。

トレーニングが終わった後の自分の体を見るのを楽しみにして、頑張ってやっています。

豆原一成が女性に勧める筋トレ法 女性にもオススメの“胸トレ”マシン

そんな豆原さん、男性はもちろん、女性にもオススメな“胸トレ”マシンがあるんだとか!

ベンチプレスだと、やっぱり自分の左右の筋量でバーがずれちゃったりするんですね。

でも、2位で紹介したスミスマシンは、バーが固定されていてブレないので、女性でもちゃんと軌道が確保された状態でできるので、胸トレーニングにオススメかなと思います。

今回、僕は胸トレーニングについてたくさん話させていただきました!

ぜひ皆さんも先週の自分に勝てるように、一緒に毎日トレーニング頑張っていきましょう!

小さいことでいいので、10kgの…10kg重いか(笑)5kgのダンベルを1回上げるだけでいいので、先週の自分に勝っていきましょう!

撮影:島田 香

JO1 8TH SINGLE『HITCHHIKER』
2024年5月29日発売
(通常版)
1 Love seeker
2 Test Drive
3 Lemon Candy
4 Aqua

© 株式会社フジテレビジョン