京阪、見ごろにあわせ「あじさい」「花しょうぶ」のヘッドマーク掲出 6月1日から

「あじさい」「花しょうぶ」ヘッドマーク イメージ

京阪電気鉄道は、2024年6月1日(土)から6月30日(日)までの期間に「あじさい」と「花しょうぶ」の見頃が迎える時期にあわせ、京阪線においてそれぞれの花をデザインしたヘッドマークを掲出した列車を運行します。

「あじさい」ヘッドマークは、3000系1編成(3004F)、13000系1編成(13007F)に掲出、京阪本線・鴨東線・中之島線・宇治線で運行。「花しょうぶ」ヘッドマークは、8000系1編成(8001F)、13000系1編成(13021F)に掲出、京阪本線・鴨東線・中之島線で運行します。

なお、期間中の6月15日(土)、22日(土)には、淀屋橋〜宇治間直通臨時列車「あじさい号」が運行されます。この列車は、通常時であれば乗り換えが必要な京阪本線と宇治線を直通で走行、宇治駅の降車時には水出しの市内産宇治茶のふるまいが予定されています。運行本数は各日1本で、淀屋橋発9時20分、宇治着10時33分です。

© レイルラボ