ふわふわの子猫さん「全開」な熟睡姿に反響続出 3年後の開き具合にもホッコリ…!

どこを切り取っても「ふわふわ」が止まらない!

おなかを全開にして眠る、安心しきった様子の猫ちゃんがXで注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@omochiomoching」さん。

当ポストには2024年5月23日時点で1万1000件を超えるいいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事の中盤では、犬猫1カ月の飼育費用についてもご紹介します。

※ポストの画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

「熟睡選手権」投稿された子猫の寝姿に見入ってしまう

「#うちの子バチクソ可愛い熟睡選手権」というハッシュタグとともに投稿されたのは1本の動画でした。

そこに写っているのは、猫の女の子「おもち」ちゃんの子猫時代の寝姿。足を大胆に開脚し、ほわほわのおなかを見せるポーズで熟睡しています。安心感に満ちた寝顔もほほえましく、思わず見入ってしまう光景ですね……!

そんな様子は大勢を魅了し、ポストには「かわいくて泣きそう」「おっぴろげ!笑」「寝顔が愛くるしすぎる…」などの声が寄せられました。

子猫らしい「ふわっ」としたボディが印象的だったおもちちゃん。家族からたくさんの愛を受け、現在は3歳を迎えました。気になる現在の寝姿はというと……?

変わらぬ「安心感に満ちた寝顔」にホッコリ

【写真2枚目/全4枚】大きくなってもふわふわ。

おもちちゃんは現在も、とってもキュートなへそ天姿を見せてくれるようです。「ふわふわのおなか」を見せた寝相は変わらぬ愛らしさ。加えて「もちもちボディが美しい猫ちゃん」へと成長したことがうかがえますね。

【写真3枚目/全4枚】後ろから見てもふわふわ。

また「かわいい2本足を後ろに伸ばして寝そべる姿」といったお茶目な姿も、たびたびXで注目を浴びています。ちっちゃい足から見える、ピンクの肉球がとってもキュート……!

@omochiomochingさんのXアカウントでは、そんなおもちちゃんの魅力があふれる、日常の様子を多数公開中です。猫ちゃんに癒されたい方は覗いてみてはいかがでしょうか。

#うちの子バチクソ可愛い熟睡選手権 pic.twitter.com/G4OmuK0kxN

— おもち (@omochiomoching) April 26, 2024

犬猫に関する1カ月間の支出の総額ってどれぐらい?

ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます(投稿された内容については、この後にも続きますよ)。

さて、ペットを飼うには、医療費、ペットフード費などが必要になります。犬や猫を飼育するため、1カ月でどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。

「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月の支出総額と、フード支出総額をご紹介します。

集計ベース:
【猫】猫飼育者で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く。2023年調査より外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く。
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く

猫に関する1カ月間の支出総額

猫に関する支出総額 ※医療費含む

  • 平均支出金額:1万171円
  • 中央値:7000円

猫に関する支出総額「猫1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:8005円
  • 中央値:5800円

猫に関する支出総額「猫複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1万3636円
  • 中央値:1万円

犬に関する1カ月間の支出総額

犬に関する支出総額 ※医療費含む

  • 平均支出金額:1万6156円
  • 中央値:1万1000円

犬に関する支出総額「犬1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:1万4240円
  • 中央値:1万円

犬に関する支出総額「犬複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2万6785円
  • 中央値:2万円

犬と猫を比較すると、犬に関する支出のほうが、かなり高いことがわかります。

続いて、フードについての1カ月の支出も見ていきましょう。

犬猫に関するフードの1カ月間支出総額ってどれぐらい?

主食となる「フード」に関する支出です。

大切なペットの「ごはん」の費用、いったいいくらぐらいかけているのか、気になりますね。

猫、犬の順番でご紹介します。

市販の猫主食用キャットフード1カ月間の支出総額

市販の猫主食用キャットフード支出総額

  • 平均支出金額:3748円
  • 中央値:3000円

市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:2988円
  • 中央値:2000円

市販の猫主食用キャットフード支出総額「猫複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:4955円
  • 中央値:4000円

市販の犬主食用ドッグフード1カ月間の支出総額

市販の犬主食用ドッグフード支出総額

  • 平均支出金額:3964円
  • 中央値:3000円

市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬1頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:3618円
  • 中央値:3000円

市販の犬主食用ドッグフード支出総額「犬複数頭飼育者の場合」

  • 平均支出金額:5863円
  • 中央値:5000円

犬と猫を比較すると、犬飼育者の支出が上回っていますが、1000円以上の差がある項目はないことがわかります。

犬と猫の個体差のためか、総じて1カ月の支出総額は犬が高い傾向にありました。犬種、猫種によっても違いが出てきそうですね。

ときには2本足で跳ねることも……!?

【写真4枚目/全4枚】寝顔がかわいすぎて罪!

さて、投稿のご紹介に戻ります。

投稿者さんに詳しいお話をうかがいました。

――お名前の由来はありますか?

私の一番好きな食べ物です!

――普段はどのような子ですか?

とてもビビリですが、好奇心は旺盛でツンデレです。

――チャームポイントは何ですか?

もちもちのボディと、太いしっぽに短い脚です。脚を伸ばして寝たり、2足歩行で走ったり跳ねたりします。

以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。

参考資料

  • @omochiomoching
  • 一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム