安くてオシャレ、女性向けスマートリング「Evie Ring」を試してみた

Movanoの「Evie Ring」は、スマートリングがいまだ製品は少ないが有望な市場だと見られていた頃のCES 2023で発表され、脚光を浴びた。初めて女性向けにデザインされたスマートリングとされるEvie Ringは、IT分野のサイトでさまざまなおすすめ製品リストに掲載され、注目のガジェットとなった。

しかし今や最初の熱狂は冷めており、スマートリング市場はすでに大きくなっている。増え続ける競合製品と比べて、このリングは女性にとってどれほど優れたデバイスなのだろうか。それを確かめるため、筆者は実際にEvie Ringを着けてみた。

Evie Ringの価格は269ドル(約4万2000円)で、競合他社の最安モデルよりもさらに安い。業界大手のOuraは、「Ouraリング」の安価なモデル「Heritage」を299ドル(約4万7000円)で販売しているし(サブスクリプションサービスを利用すると毎月6ドル支払う必要があるため、さらに年間72ドルかかる)、Ouraの競合製品であり、ガジェット好きの男性向けにデザインされた「Ultrahuman Ring AIR」の価格は349ドル(約5万5000円)だ。別の競合製品である「RingConn」の価格も、Evieよりも10ドル高い279ドル(日本では4万4600円)に設定されている。

比較的安価なEvieは、スマートリングには詳しくないが、健康に関する情報をトラッキングできる製品を手頃な値段で試してみたい女性の目には魅力的に映るかもしれない。

この製品にはいくつか目立った特長がある。その代表が、症状や気分を記録するタブだ。この症状を記録する機能には競合製品にはない魅力があり、よく考えられていて、月経周期による気分の浮き沈みを理解するのに役立つ。この機能は、自分の元気さや気分のレベルを毎日記録できるというもので、「落ち着いている」「落ち込んでいる」「不安」などの言葉をタグ付けすることによって、月経周期の流れや症状を明らかにすることができる。また、アルコールを摂取した、病気だった、仕事で怪我をしたなどのタグを追加することもできる。

これらの結果を毎月記録していくことで、月経周期による気分の変化についてより深く把握できるようになり、感情や身体の健全さのパターンについて理解できるようになってくる。

実際にこうした結果を記録するのは楽しかったし、これらの日々の記録が網羅的であった点もよかった。自分が日常的に知りたい情報や生理学的な情報が1つのページにまとめて表示されるため、アルコールで疲労した、自分が不安なときに現れる行動が出ている、9時間寝て元気になった、といったさまざまな要因の関係性を把握しやすいのだ。この症状を記録するタブは、Evie Ringの最も優れた機能だと言えるだろう。

また、アプリを使って、1日の活動時間や睡眠時間などに関する目標を設定することもできる。実際に目標を設定し、毎日の気分や症状を記録していくうちに、このリングが女性のため、そして自分を改善することに全力を注ぎ、そのためにスマートリングと使いやすいアプリを求めている人のために作られたものであることを理解することができた。アプリのユーザーインターフェースは非常に美しく、分かりやすい作りになっている。

Evieは、今市場に出回っている中で最もファッション性に優れたスマートリングだろう。このリングを着けて外出したときには、友人の多くがこれがスマートリングだということに驚いていた。シンプルな結婚指輪のように見えるほかの製品とは違い、Evieはファッション性と機能を兼ね備えた大胆なデザインをしている。まるで、ボヘミアンスタイルのブティックに置いてあるアクセサリーのようだ。

残念ながらこのリングは、安価でスタイリッシュではあるものの、健康状態を総合的に把握するための機能やスペックについては他の製品よりも劣っている。

Evieには白い充電ケースが付属しており、筆者の経験では、充電にはあまり時間はかからない。充電が完全に切れた時には、1時間足らずで64%まで一気に充電できた。この充電速度はなかなかのものだ。ただしこの長所は、このリングの1つ目の欠点であるバッテリーの持ちの悪さと表裏一体になっている。Evieのバッテリーは4日ほど持つが、他のスマートリングは5~7日だ。その上、電池残量が少なくなるといくつかの機能が利用できなくなり、これには、ワークアウト時の記録やSPO2のチェックが含まれている。

バッテリーの持続時間が短いため、データを常に記録し続けることが難しく、1~2日の空白期間ができてしまったこともあった。1日おきに充電するのを忘れてしまい、充電が切れたたままリングを着けていたため、その期間の健康データが記録されなかったのだ。ただし、毎日必ずデバイスの充電をするタイプの人であれば、この問題は起きないだろう。

Evieはリングとアプリのデザインにこだわった製品だが、筆者は、健康状態を明確に理解するための機能や健康データ関連のツールの開発にももっと力を入れてほしいと感じた。

活動量や睡眠パターンを計測し、心拍数やその変化を把握する機能はどのスマートリングにもあるが、それらのデータが普通のユーザーにも分かりやすい形で提示されなければ意味がない。

筆者は、ある体調が悪かった日に、EvieとOuraリングの両方を着けてみた。するとOuraリングは、さまざざまな測定データの中から睡眠に関するデータと心拍数のデータを取り上げ、「無理をすべきではない」と警告してきた。もちろん、リングに対して体調が悪いことを知らせるためのタグ付けを行う必要はあったのだが、Ouraリングはこれらのデータの意味を解釈して、自分の健康について賢く対処するための手助けをしてくれた。

一方Evieのアプリでは、こういった提案は行われず、ただ心拍数の値と、なぜこの値が重要なのかが表示されるだけだ。自分の健康に関するデータについて理解したければ、安静時の心拍数が高いとどうなるのか、今は寝不足でゆっくり休んだ方がいいのか、自分が適切な量の深い睡眠を取れているのかといったことを自分で調べなければならない。

次のアップデートでは、睡眠や体調にスコアを付ける機能や、リングが収集した健康に関するデータを集約し、日々の健康を守るための推奨事項やサマリー情報を提供する機能が欲しいところだ。そうした機能が追加されれば、睡眠サイクルのグラフや活動量に関する指標などのデータを解釈しやすくなり、役立てやすくなるだろうし、健康について大きな視点から把握することもできるだろう。

筆者が知る限り、女性専用にデザインされたスマートリングはこれだけだが、ほかのスマートリングにも女性の健康に配慮した機能や、生理周期や毎月の行動を把握するためのデータ追跡機能は存在する。例えばOuraリングは最近、生理周期に関してよりよく把握するための3つの新機能をリリースした。これには、コンディションスコアの生理周期への対応や、インサイトやレポートのアップデートが含まれている。

まとめ

MovanoのEvie Ringは、健康に関する正確な情報のトラッキングや気分や症状を記録する機能を備えており、基本的な機能を持ったスタイリッシュなスマートリングを探している人が最初に試してみるには向いている。この製品はほかのスマートリングに比べれば新しく、価格もはるかに安いが、欠点もいくつかある。スマートリングを試してみたいと思っており、ファッション性にこだわりがある人なら、Evie Ringを気に入るかもしれない。

一方で、確かにEvie Ringは他のスマートリングよりも値段が手頃ではあるものの、筆者の意見としては、もう少しお金を払って、バッテリーの持続時間や健康に関する総合的な分析情報、睡眠や回復に関するスコアなどの、日々の健康状態を明確に把握できるほかのスマートリングを購入することをお勧めしたい。その場合、それら機能やバッテリーの持続時間、常に身に付けていられることに対して、100ドル(約1万6000円)ほど余分にお金をかけることになる。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

© 朝日インタラクティブ株式会社