「アーモンドミルクFES2024」 ここだけのメニューが集結!魅力に触れる4日間

5月30日は「アーモンドミルクの日」。その魅力をもっと知って楽しむイベント「アーモンドミルクFES2024」(アーモンドミルク研究会主催)が同日からスタートした。今週末にかけて都内で開催中だ。

アーモンドミルクが日本市場に登場して11年となった昨年までに、販売金額は当初の約22倍となる155億円、販売量は約30倍の3万㎘へと成長。近年では、ドリンクなどに使う牛乳を、アーモンドをはじめとした植物性ミルクに置き換えることができるカフェなども増えてきた。こうした「植物性ミルクカスタム」をしたことがある人は、昨年のアンケート調査では77%を占めたという(アーモンドミルク研究会調べ)。

フェスの会場には、キッチンカーが集結。アーモンドミルクを使ったコーヒーやティーなどのドリンク、スイーツ、ラーメン、バーガーなどのフードメニューをはじめ、ここでしか味わえないおいしさが楽しめる。またアーモンドに関するクイズラリーやパネル展示、バリスタ・粕谷哲氏によるトークショー、J-WAVEのラジオ番組とコラボしたライブステージなど盛りだくさんの内容だ。

野口太郎ラーメン「アーモンドミルクラーメン」(キッチンカー「musubi」で提供)

オープニングイベントに登場した管理栄養士の柴田真希氏によれば、アーモンドには抗酸化作用のあるビタミンE、良質な脂肪酸であるオレイン酸や食物繊維が豊富。「栄養コスパ」の良い食材だという。

柴田氏は「料理にもおすすめ。和洋中エスニックまで、どんなメニューにも意外なほど合う。たとえばそうめん。めんつゆをアーモンドミルクで割るだけで、風味とコク豊かなつけだれのできあがり。ぜひ積極的に取り入れてほしい」とアピールしていた。

イベントはJR有楽町駅前の東京国際フォーラムで6月2日まで。営業時間11~20時(最終日は19時まで)。

© 株式会社食品新聞社