今が見ごろ!週末に行きたい札幌近郊絶景スポット…お花畑に絶品にグルメも

お花の見ごろに合わせてイベントが続々と開催されます。
札幌近郊のお花畑の絶景スポットと合わせて食べたい絶品グルメを紹介します。

チューリップすずらんフェスタ

今チューリップが見ごろを迎えています。

札幌市南区にある滝野すずらん丘陵公園では、
5月18日~6月2日まで「チューリップすずらんフェスタ」が開催されています。

中央部にあるカントリーガーデンには、約25万本のチューリップが咲いているんです。

丘の上の方に広がっているのは、多彩な色が交じりあった“彩の丘”。

下の方にはチューリップが虹の様にアレンジされている“虹の丘”があります。

ペットと一緒に入園も可能。お散歩に来ている方もいました。

色・形・大きさなど個性豊かなチューリップが勢ぞろい!
約70品種が彩るチューリップロードやほのかに香る品種を集めた香るコーナーなど全部で156品種あるのだそう。

ちゅーりっぷランチセット 1600円

中のレストランでは、今しか食べられないグルメが楽しめます。

1日20食限定でチューリップがキレイな季節しか食べることができない「ちゅーりっぷランチセット」

山盛りサラダはお花畑をイメージ、メインのドリアにはハムとほうれん草でチューリップが咲いています!ご飯にシメジとマイタケが入っていて、ホワイトソースが濃厚で凄く美味しいです。

見た目も味も大満足!チューリップと一緒にグルメも味わってみては?

チューリップすずらんフェスタ
場所:滝野すずらん丘陵公園
期間:5月18日~6月2日

たきかわ菜の花まつり

続いては札幌から車で1時間30分程の滝川市へ。一面黄色の菜の花畑!
18日から26日までは、「たきかわ菜の花まつり」が開催されていました。

普段は地元の農家さんの土地なので入ることができませんが、おまつり期間中の土日限定で中に入れるというイベントです。

満開になると、緑が見えないぐらい黄色が映えて、遠くから見ても一面黄色になります。

日本最大級の面積で、2024年は約149ヘクタール、札幌ドーム27個分の広さなんです。

毎年植える場所を変えていて、年ごとに見える景色も変わります。

病気などにならないように連作をせず、同じ場所に咲くのは4~5年に1回で、毎年畑を変えているのだそう。

菜の花畑の特設会場には駐車場がなく、道の駅たきかわに車を駐車してバスやタクシーで移動します(※土・日限定で別途料金)。

道の駅の直売所は、地元の野菜などが販売されています。

今がシーズンの雪の下で越冬させる食用の菜の花「雪割りなばな」や菊芋など珍しい野菜や、滝川産のなたね油やお米チップス、りんごを使ったどらやき、フルーツを使った地ビールなど滝川ならではの商品がたくさんあります。

滝川は合鴨も名産で、合鴨を使ったカレーや炊き込みご飯などもありました。

滝川産合鴨ジンギスカン丼 1200円

そして併設されたレストランでは、合鴨の料理を食べることができます。

「滝川産合鴨ジンギスカン丼」は柔らかくてクセがなく、タレが最高に美味しいです。ショウガやニンニクが効いています。鶏肉ともまた違い、食感はラムに似ています。脂身もサッパリしていて、ボリュームがあるけどヘルシーです。

菜の花畑ソフト 580円

さらに人気で週末には行列ができるという「菜の花畑ソフト」

菜の花パウダーにドライフラワー、そしてハチ型チョコレートが乗っていますよ。

たきかわ菜の花まつり
場所:菜の花畑特設会場
期間5月18日~26日 土日限定
入場料金:大人 500円/小中高 300円

他にもお花のイベントが開催されています!

紹介した以外にも道内では、様々なお花のイベントが開催されています。
今見ごろの花畑の絶景を楽しみながら、絶品グルメも味わってみてはいかがでしょうか。

*みんテレ5月17日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

© 北海道文化放送株式会社