クロワッサン+マフィン「クロフィン」ふんわり感がたまらない…街で人気のパン屋さんを大調査

食の宝庫・北海道の中心部である札幌には、おいしいパン屋さんがたくさんあります。

今回は、札幌市内で人気を集めている話題のパン屋さんを2選紹介します。

【豊平区】フナサン米カリー

まずは札幌市豊平区、月寒中央駅近くにある「フナサン米カリー」です。

パン屋さんなのに、店先の看板にはお米のマークがありました。

実はこちらのパン屋さん、すべての商品に"米粉"を使用しているのだそう!

小麦アレルギーの方はもちろん、米粉パンが好きなのになかなか手に入らないという方がこちらのお店に訪れることも多いのだとか。

2年前にオープンして以来、「体によい」「食感がもちっとしていてハマる」と大人気なんですよ。

実は店長の竹屋さんも、軽度の小麦アレルギーがあるのだそう。

一度はパン屋さんになる夢を諦めましたが、米粉パンの存在を知って再びパン屋さんを目指すことに決めました。

現在は米粉パンのおいしさを広めたくて専門店を営んでいるそうですよ。

試行錯誤の末、現在は20種類を超える米粉パンが店頭に並びます。

バリエーション豊かな商品は大人気で、すぐに売り切れてしまう商品もあるそうですよ。

こちらは売れ筋No.1、新潟県産米粉を100%使用した「米100食パン」です。

米粉100%特有のもちもち食感と、お米の豊かな香りを楽しめます。

見た目は少し小ぶりですが、腹持ちがよく少量でも満足感があるんですよ。

老若男女問わず、どのような方でも食べやすい食パンです。

こちらは週に2.3回のみ数量限定で提供される、米粉100%の「シフォンケーキ」です。

米粉は水分の保持力が高いため、焼いてもしっとりとした食感が失われにくい点が特徴なんですよ。

米粉のみのパンだけでなく、米粉8割、小麦グルテン2割のパンもありますよ。

米粉に慣れていない方にも食べやすい配合のため、初めて米粉パンを食べる方はこちらもおすすめです。

こちらは「メープルクルミ」です。

クルミは水分を吸いやすいため、クルミ入りのパンはパサつきがちなのだそう。

一方で米粉はしっとりとした食感を保ちやすいので、香ばしくもちもちとした風味になるんですよ。

こちらは期間限定の「桜あんぱん」です。

米粉ならではの真っ白の生地に桜がちょこんと乗っていて、見た目もとってもかわいいですよね。

こちらはお店イチオシのパン、その名も「おむすび」です。

見た目はまさに、三角に握られたおむすびのようです。

鶏そぼろレンコンツナなど、和風の具材をたっぷり包んでいます。

手作りのツナマヨはさっぱりかつコクのある味わいで、ファンも多いのだそう。

実はこちらのおむすびパン、東京で働いていたときのお店から継承したものなのだそう。

生地に黒ごまを練りこむことも、風味を高めるポイントなのだそう。

街で愛される素敵な米粉パン専門店、ぜひ訪れてみてくださいね。

フナサン米カリー

住所:札幌市豊平区月寒西1条9丁目9-6

【北区】ミスタークロワッサン

続いては北区、あいの里にある「ミスタークロワッサン」です。

開店前からすでに、お客さんの列がありました。

開店後も客足は途絶えず、早々に完売する商品も!

こちらのお店には、たくさんの種類のクロワッサンが並んでいます。

お客さんは「種類豊富で迷ってしまう」と話していましたよ。

お店に並ぶ商品は、まるで切り株のような円型のクロワッサンや、珍しい四角のクロワッサンも!

個性豊かな商品ばかりで、選ぶのも楽しいですね。

こちらは「プレーン」

クロワッサンの生地は、なんと作るのに4日もかかるのだとか!

1日目に生地を練り、2日目はバターを練りこみます。

3日目に成型し、4日目にようやく焼き上げて完成するそうですよ。

折り込む数はあえて少なくし、サクサクの食感になるよう仕上げています。

生地に合わせる発酵バターは、強い香りとコクが特徴。

食材を厳選し、製法にもこだわりながら作っているんですね。

こちらは人気No.1のアレンジクロワッサン「シロップ」です。

三温糖で作ったシロップは、まろやかな甘みが特徴。

甘いものが苦手な方にもおすすめだそうですよ。

こちらはクロワッサンの生地を円形の型に入れて焼き上げた「ニューヨークロール チョコクリーム」です。

外はこんがりサクサクで、中はふわふわの食感なんですよ。

こちらは「キューブクロワッサン(ガナッシュクリーム)」です。

小さな食パンをアレンジして、サイコロ状の型でクロワッサン生地を焼き上げるのだそう。

こちらは新発売の商品、クロワッサンの生地をワッフルの機械で焼き上げた「新篠津産 米粉クロッフル」です。

アレルギーのお客さんを考えて、使用した商品を開発したのだそう。

小麦粉のものよりももちもちしており、とっても腹持ちがよい一品です。

こちらはお店の推しパン、「クロフィン」です。

クロワッサンの生地をマフィンの型で焼いたもので、コロンと可愛らしい見た目が特徴。

小さめの型でつくっているため、お子さんも食べやすいサイズ感です。

クロフィンはオーストラリアで発祥してニューヨークでブレイクしたスイーツです。

独特なふわふわ感が特徴で、ファンがたくさんいる商品なのだとか。

こちらは期間限定の「さくらあんクリーム」です。

新商品をつくる際は、試作品をお子さんに食べてもらっているのだそう。

行くたびに発見がある素敵なパン屋さん、ぜひ足を運んでみてくださいね。

ミスタークロワッサン

住所:札幌市北区あいの里4条5丁目14-5

*みんテレ3月21日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

© 北海道文化放送株式会社