【虎に翼】伊藤沙莉「演じていてとてもつらかった」 第8週は試練と挫折の連続「もう、感情がぐちゃぐちゃで」

父・直言(岡部たかし)と話す佐田寅子(伊藤沙莉)【写真:(C)NHK】

弁護士辞め、優三に召集令状が来た第8週、死亡告知書発見の第9週を振り返る

俳優・伊藤沙莉が主人公・佐田寅子を演じるNHKの連続テレビ小説『虎に翼』(月~土曜、午前8時)について、大きな盛り上がりを見せた第8週と第9週を振り返った。第8週では寅子が弁護士を辞める様子や召集令状が届いた夫・佐田優三(仲野太賀)と過ごす貴重な時間などが描かれた。第9週では、父・直言(岡部たかし)が隠していた夫の死亡告知書を寅子が発見。直言がざんげする様子が描かれた。

まず第8週は、伊藤から見てどんな週だったのか。

「寅子にとっては理想や夢が打ち砕かれて、試練と挫折の連続。演じていてとてもつらかったです。やっと弁護士になれたのに辞めることになったり、やっと恋をして相手を大事に思えるようになったところで戦争へ行ってしまったり。いろいろなものを得ると同時に、失っていく週でした。1週目の第5回(4月5日放送)で、お母さんのはる(石田ゆり子)が予言のように『でも、(弁護士に)なれなかったときは?』『なれたとしても、うまくいかずその道を諦めることになったときは?』と寅子に問いかけていましたが、まさしくその通りになって。寅子としては一番悔しい展開だったと思います。つらいことも多かったですが、優三さんとの愛が深まり、すごく幸せなときもありました。その幸せな時間があまりに短いという切なさも、物語としては好きなんですよね」

優三を演じる仲野太賀との掛け合いはどうだったのか。

「ご本人にも何度伝えたか分かりませんが、本当に優三さん役が太賀さんでよかったと心から思いましたし、互いにそうした言葉を掛け合ううちに、より絆が深まりました。太賀さんはお芝居についていろんな提案をしてくれながら、私の考えを整理させてもくれて。特に第8週で寅子として演技が自然とできたのは、優三さんが太賀さんだったというのがとても大きかったです。あらためて振り返ると、演じていてすごくいい時間でした」

第43回(5月29日放送)では、優三の死を隠していたことを直言がざんげする場面があった。

「この週はもう、感情がぐちゃぐちゃで。このシーンでは、寅子の気持ちを整理したくて演出の方に相談したんです。なかでも『でも、お父さんだけだったよ…家族で女子部に行っていいって言ってくれたのは』というセリフを言うときは、寅子としてあふれてくる感情が、喜怒哀楽のどこに属しているのか分からなくなって。感情の焦点をどこにも合わせられなくなってしまったんです。そこで『答えなんか出そうと思わなくていいよ、もうぐちゃぐちゃのままでいい』とアドバイスをいただいて。その通りに、あえて特定の感情に焦点を定めずに演じたからこそ、違和感のない自然な表現ができたと感じています」

このほかに印象深かったシーンを尋ねた。

「第44回(5月30日放送)の、第1回(4月1日放送)につながる河原のシーン。優三さんの幻影に『トラちゃんができるのは、トラちゃんの好きに生きることです』とあらためて励まされて、それと同時に新しい日本国憲法を手にするという、終わりと始まりがリンクするところが物語のつくりとしてもおもしろいと思いました。続く10週からも、楽しんでいただけたらうれしいです」ENCOUNT編集部

© 株式会社Creative2