子ども「学校のお手紙出し忘れてたんだけどさ」→渡された2枚のお知らせ内容に思わず笑ってしまう

お手紙に書かれていた内容とは…

子どもが通う学校からのお知らせを、時間が経ってから渡されたという方も多いのではないでしょうか。今回は息子さんから渡された、とある2枚のお知らせの内容が、X上で話題となっています。

投稿したのは、Xユーザーのいとまきさん(@itomaki_mac)。

当ポストには2024年5月31日時点で3.1万件を超えるいいねが集まり、「これはビックリ!」「そんなことあるんですね」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の中では、今回の話にちなんで「GIGAスクール構想」の内容や予算についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

子どもが出し忘れていた2通のお知らせを見てみると…

【写真全2枚/1枚目】タブレットケースの販売に関する2枚のお知らせ

「次男が『お手紙出し忘れてたんだけどさ』って出してきたお手紙2枚が相殺しててわろてる」というコメントとともに投稿されたのは1枚の写真でした。

そこに写っていたのは、「タブレットケース希望購入のお知らせ」と「タブレット端末収納用ケース販売中止のお知らせ」と書かれた2枚の手紙。

いとまきさんによると、「1枚目が、学校で配布されるタブレットの保護ケースの希望購入を募るプリントです。わりと前に配布されていたみたいですが、息子が忘れていたようで渡されてませんでした」とのこと。

続いて「2枚目が、そのタブレットケースが品切れのため販売中止になったという業者さんからのプリントでした。2枚まとめて渡されました」と教えてくれました。

どうやら、息子さんがお手紙を出していない間に、用件が完結してしまったようですね…!

タブレットケースの販売開始・終了の同時通告が話題に

いとまきさんは手紙を渡されたとき、思わず「相殺してるじゃん!」と笑ってしまったようです。販売開始と終了を同時に知らされるなんて、滅多にないことですよね。

ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には、

  • 「知らないうちに事件が起こってて知らないうちに事件が解決していた」
  • 「お?おぉん…そうか…という2枚のおたよりw」
  • 「UNOでリバースを2枚出す的な?」

など、2枚のお知らせに対してユニークなコメントが寄せられました。

今回は「相殺」という形になりましたが、学校から大事なお知らせが届いた時は早めに渡してほしいですね…!

次男が「お手紙出し忘れてたんだけどさ」って出してきたお手紙2枚が相殺しててわろてる

「タブレットケース購入のお知らせ」

「タブレットケース販売中止のお知らせ」 pic.twitter.com/1lwtOmzaq1

— いとまき (@itomaki_mac) May 22, 2024

「GIGAスクール構想」の内容や予算は?

【写真全2枚/2枚目】タブレットで授業を受ける子どものイメージ

いかがでしたでしょうか。今回は、Xで話題になっている「子どもが出し忘れていた2枚のお知らせ」についてご紹介しました。

ちなみに、文部科学省が提唱した「GIGAスクール構想」では、義務教育段階にある全国の小・中学校にて、児童専用の端末を1人1台準備したり、各端末をインターネット環境につなげるようネットワーク設備を整えています。

「GIGAスクール構想」の2023年度の補正予算額は2661億円。公立学校の計画的・効率的な端末整備の推進や、端末活用の日常化を支援するために使われます。

教育のデジタル化が進んでいる現在、今後は「タブレットケースの購入」以外のお知らせも届くようになるかもしれませんね。

参考資料

  • @itomaki_mac
  • 文部科学省「GIGAスクール構想について」
  • 文部科学省「GIGAスクール構想の実現へ」
  • 文部科学省「令和6年度予算のポイント(3)GIGAスクール」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム