猫砂をつかみたい猫 やっと持てたと思ったら…「マジでこれ」「再現度高すぎ」

ペットは飼い主を見て人間観察をするのが大好き。その一方で、人間側もペットの姿をじっと見つめて『動物観察』を楽しんでいます。

性格に差はあれど、基本的に自由気ままで、幼い子供のように好奇心おうせいな動物たち。

時にはツッコミどころ満載な、シュールな行動をとるのも、見ていて楽しいですよね。

『つかみたいらしいネコ』

実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をX(Twitter)に投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。

今回描いたのは、謎の遊びをするキュルガと、それを観察する飼い主の妹のエピソードです。

どうやらキュルガは、興味を引かれるものを発見した模様。なんとかして、その小さな前脚でつかもうとするのですが…。

出典:ねこナビ
出典:ねこナビ
出典:ねこナビ

なぜか、いつも目にしているはずの猫砂に対して、唐突に興味を抱き始めたキュルガ。

モフモフで小さな前脚を使って、なんとか猫砂をつかむべく、悪戦苦闘していました。

…しかし、やっとつかめたものの、その先のことはまったく考えていなかった様子。『動物観察』をする飼い主の妹の前で、「これ、どうしよう…」といった姿を見せるのでした。

『猫あるある』といえる不可解な行動に、全国の『動物観察』を趣味とする飼い主からは共感する声が続出しました!

・本当に『リアルな猫感』を描くのがうまい。細かい行動まで、本物にそっくり!

・マジでこれ。猫ってこういうところが愛おしいよね…。

・うちの猫も、何かを達成した後に「…」という謎の反応をします。

遊びとは、特に何か目的があるわけではなく、ただ自分自身が夢中になり、大きな満足感を得るためのもの。

そう考えると、キュルガの謎の行動も納得がいくかもしれません!

猫漫画『夜は猫といっしょ』が発売!

キュルZさんが描く猫漫画『夜は猫といっしょ』の6巻が、2024年5月22日に発売されました。

単行本には、ここでしか読めない描き下ろし作品も収録。気になる人はぜひご覧ください!


[文・構成/grape編集部]


出典

@kyuryuZ/ねこナビ

© 株式会社グレイプ