秋田犬で『犬吸い』する小学生 犬の表情が?「ごめん吹いた」「顔、顔ー!」

ネットでよく目にする『猫吸い』という言葉。

猫の体に鼻先をうずめ、『吸う』ように匂いを感じることでしか得られない癒しが、世の中にはあるのです。

香水やアロマのような華やかな匂いではなくとも、かわいい動物から発せられる匂いだと思うと、癒しが身体全体に染み渡っていくような感覚になりますよね。

小学生に『犬吸い』をされた秋田犬が?

4人の子供たちに加えて、5匹の秋田犬たちを育てる、飼い主(@kodomo4dog5)さん。

小学生の次女は、愛犬たちと触れ合う上で、『猫吸い』ならぬ『犬吸い』をするのが好きなのだそうです。

秋田犬は、日本犬で唯一の大型犬。その上、モフモフな体毛を持っています。その大きな体に抱きつき、鼻をうずめるだなんて、これ以上のぜいたくはないでしょう。

ある日の夜、次女は「いい夢を見たい」と思ったのか、寝る前に『犬吸い』をすることに。そのターゲットになった愛犬の1匹である、だいちくんは…。

「やれやれ、仕方がないなあ!」

寝転がったまま『犬吸い』に付き合ってくれている、だいちくん。しかしその表情を見るに、まんざらでもないようです!

現に、だいちくんは逃げようとするどころか、次女に体をなでられながら嬉しそうにしていたのだとか。

もしかすると、『犬吸い』が1つの愛情表現であることを知っているのかもしれませんね。はたまた、大好きな次女に甘えられて嬉しかったのでしょうか。

嬉しさとも、あきらめとも受け取れるだいちくんの表情に、写真を見た多くの人が笑顔になりました!

・ごめん吹いた。あきらめの混じった、なんともいえない表情がたまらん。

・次女ちゃんが好きだから、こうして身を預けてくれているんだろうな。

・顔、顔ー!「たくさん撫でてもらえたから、いっか」って思っていそう。

飼い主さんによると、だいちくんは次女による『犬吸い』にすっかり慣れているのだそうです。

人間側がペットの匂いを嗅いで多幸感に包まれている時、ペット側も人間のぬくもりを感じ、心安らいでいるのかもしれません。これぞ、平和なコミュニケーションといえますね!


[文・構成/grape編集部]


出典

@kodomo4dog5

© 株式会社グレイプ