大熱戦!藤井聡太叡王が伊藤匠七段に勝利 八冠陥落回避し2勝2敗タイに

インタビューに答える藤井聡太八冠(左)、伊藤匠七段

将棋の藤井聡太叡王(竜王、名人、王位、王座、棋王、王将、棋聖=21)が31日、千葉県柏市の「柏の葉カンファレンスセンター」で指された第9期叡王戦五番勝負第4局で伊藤匠七段(21)に勝利し、八冠陥落を回避した。

第1局は藤井叡王が先勝したが第2局と第3局は連敗し、自身初のカド番でこの日の対局を迎えた。負ければ昨年10月以来の全八冠独占から陥落のプレッシャーもあったが、132手で伊藤七段を下した。これで2勝2敗としフルセットに持ち込んだ。

藤井叡王は「自分にとっては大きな1局なので全力を尽くしたいと思っていました。最終局に持ち込めたのは、よかった」とコメント。次戦に向けて「次も大事な1局になる。そちらに向けてしっかり状態を整えていければと思います」と気を引き締めた。

一方、初タイトルを狙う伊藤七段は「本局はあまり熱戦にできずに残念な内容だった。次局も注目される舞台だと思うので、良い内容の将棋を指せるように全力を尽くしたい」と悔しさを滲ませた。

大盤解説会で藤井叡王は「次が持将棋でなければ最終局になるので」と冗談で会場の笑いを誘い「全力を尽くして悔いのないように戦いたいと思います」と意気込みを語った。最終局は6月20日に山梨県甲府市「常盤ホテル」で行われる。

© 株式会社東京スポーツ新聞社