日本女子 パリ五輪出場権を争う中国との大一番に勝利!通算成績を5勝2敗とする【バレーボールネーションズリーグ】

バレーボール女子日本代表 PHOTO:Getty Images

<バレーボール・ネーションズリーグ(VNL)31日 予選ラウンド 第2週3戦目 日本 3-1 中国 @中国・マカオ>

パリ五輪出場権がかかるバレーボールの国際大会、ネーションズリーグ 予選ラウンド第2週マカオ大会。

6大会連続の五輪出場を狙う世界ランク8位の女子日本代表が31日、同6位の中国と対戦し、セットカウント3-1で勝利。日本はアジア最大のライバルから貴重な勝ち星を手にして、今大会の通算成績を5勝2敗とした。

第1セットは日本が試合開始早々、山田二千華(NECレッドロケッツ)が2連続サービスエースを決め幸先よくポイントを重ねると、荒木彩花(久光スプリングス)のブロックなどで突き放し、25-22で先取する。

第2セットは中盤まで一進一退の攻防を見せるが、中国左のエース、リ・エイエイの多彩な攻撃で大量リードを許す。そのまま点差を縮めることができず19-25で奪われる。

セットカウント1-1。第3セット序盤、サービスエースを決められるなど流れが中国に行きそうになるが、荒木のブロック、絶対的エース古賀紗理那(NECレッドロケッツ)のバックアタックが決まり流れを取り戻す。中国の攻撃体制を崩した日本が25-18で取り返す。

勝利まであと1セットとなった日本。古賀のスパイクが面白いように決まる。また荒木のブロックなど序盤から得点を重ね、最大9点差をつける。主導権を握った日本。

最後は、林琴奈(JTマーヴェラス)が決め、直近4連敗と苦杯を嘗めていた中国を3-1で撃破。

パリ五輪出場権獲得へアジア枠を争う最大のライバルとの直接対決を制した日本は五輪切符に向けて前進した。

<ネーションズリーグ 予選ラウンド第2週 第3戦>
日本 3-1 中国
25-22/19-25/25-18/25-17

<パリ五輪出場条件>
バレーボール女子の出場枠は、全部で「12」枠。トルコ、アメリカ、ブラジル、セルビア、ポーランド、ドミニカ共和国、フランスの7チームは出場権を獲得済み。

残る5チームは今回のネーションズリーグ1次リーグ終了時の6月17日付の世界ランクで決定する。五輪予選で出場権を獲得している国がない大陸地域(アジアとアフリカ)のそれぞれ最上位国が優先される。

日本は世界ランクでアジア最上位、または五輪出場権の獲得チームとアジア枠とアフリカ枠を除く上位3チーム以内に入ることが五輪出場権獲得の条件となっている。

<ネーションズリーグ 予選ラウンド 日本戦の日程>
日時(日本時間)対戦カード

■第1週(開催地:トルコ)
5月15日(水)日本 3-2 トルコ
5月16日(木)日本 3-0 ブルガリア
5月17日(金)日本 3-0 ドイツ
5月19日(日)日本 0-3 ポーランド

■第2週(開催地:中国)
5月28日(火)日本 2-3 ブラジル
5月30日(木)日本 3-0 フランス
5月31日(金)日本 3-1 中国
6月1日(土)17:00 日本 - ドミニカ共和国

■第3週(開催地:福岡)
6月12日(水)19:20 日本 - 韓国
6月13日(木)19:20 日本 - カナダ
6月15日(土)19:20 日本 - セルビア
6月16日(日)18:45 日本 - アメリカ

© 株式会社テレビ東京