<レスリング>【2024年明治杯全日本選抜選手権・特集】健闘選手の声(女子)

(2024年5月23~26日、東京・東京体育館 / 取材=布施鋼治・渋谷淳・粟野仁雄ほか、撮影=矢吹建夫)


■女子53kg級・村山春菜(自衛隊=明治杯で優勝しながら、清岡もえとのプレーオフに敗れる)「天皇杯が終わってから、練習してきたことを出せた部分も出せなかった部分もありました。前よりも進歩のある試合ができたとは思います。(第2ピリオドに痛恨のタックルを受けてしまい)こういうところで勝てるように練習していかないとならない。トーナメントは優勝できたので、それはそれで評価したい。

2点取れる場面で1点しか取れない、と言ったところを直していきたい。高いレベルで闘う場合は後半勝負になると思うので、体力をつけていきたい。今回は非オリンピック階級の世界選手権へ向けて55kg級に出ましたけど、今後の階級については何も考えていないです。(村山姓になって初の大会で)特に意識はしていなかったです」


■女子57kg級・南條早映(自衛隊=初戦で新井一花、3位決定戦で山下叶夢に敗北)「パリ・オリンピックの予選が終わった時点で、いっぱいいっぱいだった。それでも、3歳から続けてきたレスリングなので、次の目標が定まっていない中でも気持ちを新たにして、前に進められたらいいな、と環境を変えて臨んだ大会でした。やっぱり、パリを逃したことを引きずっていました。

(初戦は)体も足も動いていた。シンプルに自分の練習不足、技術不足だと思います。点数を重ねられるところで重ねられなかったり、課題がたくさん見つかった試合でした。3位決定戦は(自分がポイントを)追いかける立場になって、自分が逃げて甘えてきたことが、結果に出てしまった。これが今の自分の実力だと思います」


■女子57kg級・新井一花(育英大=2回戦で全日本チャンピオンを破りながら、決勝のラスト1秒に逆転負け)「今までずっと負けていた相手に勝ったのに、決勝では最後の最後に逆転され、すごく悔しいです。最後まで『自分が勝つ』という気持ちでやっていましたが、その気持ちが相手より低く、詰めの甘さが出たのだと思います。

監督からは『勝ち負けにかかわらず、6分間闘い切れ』と言われ、準決勝まではできたと思います。大学に入ってから、周りがすごくて(練習では)成長を感じられないのですけど、試合では自分の成長を感じます。(この日の最初の決勝戦で兄・陸人が優勝し)自分も優勝して、兄妹で初優勝という思いでやりましが、かなえられなくて悔しいです」


■女子57kg級・山下叶夢(東洋大=3位決定戦で全日本チャンピオンの南條早映を撃破)「準決勝で新井(一花)選手に負けてしまったので、行き場のない憂鬱な感情を最後(3位決定戦)に出し切りました。低く構えて、無駄なタックルには入らない、という自分のレスリングをすれば、勝てると思っていました。

今、四国出身の選手の活躍がすごいので、(香川県出身の)自分も負けていられない。今回も優勝を目指していた。まだまだ力が足りなかった。これからも四国出身の選手たちに負けないように頑張りたい。先輩たちが道を作ってくれているので、自分はロサンゼルス・オリンピックを狙いたい」


■女子59kg級・尾西桜(日体大=初出場で初優勝しながら、プレーオフで敗れる)「自分は全日本の大会に出るのが初めて(昨年の全日本選手権はエントリーしながら棄権)。日体大に進学して、すごくいい環境で練習させてもらって自分の成長を感じる部分もあった。出るからには絶対優勝すると心に誓い、若さを武器に(プレーオフでも勝って)世界選手権の枠を勝ち取ろうとも思っていました。明治杯で優勝することはできたけど、プレーオフで勝てなかったことは悔しい。

1回戦で当たった坂野さんも実力者で経験も豊富な選手だったので、まずは目の前の試合にひとつずつ勝つことを考えていました。その先に金城さんがいて、またその先に優勝があったのかなと思います。(金城との初戦について)すごく楽しかったです。オリンピック2連覇は尊敬していますけど、世代交代は自分がすると決めていました」


■女子62kg級・竹元紫凛(京都・丹後緑風高=年上の選手3人を破って決勝進出も、稲垣柚香に完敗)「レベルの差を感じました。相手が格上ということは分かっていたので、自分のできることをやろうと思いました。難しかったです。組み合った瞬間、力がすごいと思って、スピードもあって何もできなかったです。どの相手も、自分より技術は上だと思ったので、勝とう、というよりセコンドのアドバイス通りに闘おうと思いました。決勝まで行けたことは、うれしいです。

(広島から丹後緑風高へ県外留学し)中学までレスリングとラグビーをやっていて、ラグビーを続けることに気持ちが固まっていましたけど、吉岡監督から声をかけられ、レスリングに決めました。インターハイは去年が2位だったので、最後となる今年は優勝を目指して頑張りたい。結果を残されている先輩ばかりのチームなので、この成績で終わらせず、大学へ進んでからも、もっといい成績を残したい」


■65kg級・恒村友香子(旧姓川井、サントリー=準々決勝で敗れ、3位決定戦は棄権)「1回戦は去年の天皇杯で負けている相手(吉川海優)だったので、絶対に負けられないという気持ちで闘いました。(最後に逆転勝利したものの)4点目を取られたタイミングのタックルで、右ひざが「パキッ」と音がして、痛めてしまいました。準々決勝は痛み止めを飲んで出場したんですけど、思うように動けませんでした。

今回出場した理由は、応援してくれる人のためというのもありましたが、一番は去年の明治杯、天皇杯の負け方が納得いかなかったと言うか、相手に負ける前に自分に勝てなかったと言うか、その悔しさを晴らしたいと思ったからです。次にどの大会に出るとは言えないけど、オリンピックが終わって、嫌いになりかけたレスリングが今は好きなので、すぐにやめるつもりはありません。けがを治して練習していく中で、もし、試合に出たくなれば出ようと思います」


■女子68kg級・宮道りん(一宮運輸=決勝の序盤で4-0とリードしたものの、最後はフォール負け)「調整不足もあって初戦から動きがよくなかった。(決勝は)出だしから最後までよくなかった。けがは言い訳にはなりませんが、ひざ、腰、首が自分の思うように動かせないのは、すごくつらいし、悔しい。コンディションづくりだけではなく、けが(への対処)とか、心(のつくり方)とか、未熟だと思います。

2022年の天皇杯で首をけがして、6月の明治杯を休んで年末の天皇杯にかけた。その間の1年間、試合に出ていなかった。目標をつくらないと心が持たないので、周りの方のサポートを得ながらこの大会に出ました。治療に専念することも必要かもしれないけど、今は何も考えられない。応援してくれる人がいるので、ここで終わってはならない、という気持ちはあります」

© 公益財団法人日本レスリング協会