子連れの買い物「夢のようなビル」が話題 便利なテナントずらり「完璧なラインナップ」の声

何かと大変な子連れでの買い物(写真はイメージ)【写真:写真AC】

子連れのママ・パパにとって育児に必要な買い物や食事を1か所で済ますことができれば、これほど便利なことはないですよね。ネット上では、そんな願いをかなえてくれる夢のようなビルが話題になっています。投稿した佐倉(@sakurasaku2312)さんに詳しい話を聞きました。

◇ ◇ ◇

「最高過ぎる」「マジでこの建物は神だよ」の声

5歳から0歳まで3児を育てる佐倉さんが、「みんなが住みたいのはこのビルじゃろ?」とつぶやいて投稿したのは、1枚の写真です。

地下1階から3階までのテナントには、複数の子ども服・ベビー用品店のほか、100円ショップやファッション、家具・インテリア、おしゃれ雑貨など便利な店がずらり。

さらにファミレスや時間無制限のビュッフェ店、喫茶店、スーパー、小児科や薬局、郵便局まで入ります。投稿には3000件を超える“いいね”とともに、「最高過ぎる!!!!」「完璧なラインナップ…」「ここの横のビルに住民票移したい」「全市町村にお願いします」「しかも4階行ったら教育委員会」「理想郷」「マジでこの建物は神だよ」などの声が相次ぎました。

「この建物がコピペされてどんどん増えれば良い…」と実感を込めた佐倉さん。

いったいどんなビルなのでしょうか?

「子ども用品が全てそろう本当に最高な建物です。子ども服から百均、また業務スーパーから子ども大好きなサイゼリヤまで、この建物で全てがそろっちゃう夢のようなビルです」と説明します。

場所は、JR神戸駅からほど近く、アクセスも抜群です。

今回の訪問理由については、「B1階にあるワールドビュッフェに久々に行きたくなり訪れました。普段から子ども服をたくさん買いたいときや海を見たいときに来て寄ります」と明かしました。頻度については、「家が少し離れているため2~3か月に1度くらいです」と話しますが、定期的に通っているそうです。

子育てに関して、特に便利なテナントを聞くと、「最近はバースデイがとてもかわいいお洋服をたくさん出しているのでよくお世話になります。また、子どもの保育園の入園準備の際にはリュックをどれにするかや持っていくコップ等、同じ建物内に西松屋・バースデイ・しまむらとありますので見て回り、本人の好きなものを選ばせたりできるので…結局B1~3階まで全部ですね」とにっこり。最近はネット通販で買い物を済ませる家庭も増えていますが、実物を見て触れて買い物ができるのは大きな魅力です。

便利そうなテナントがずらり【写真提供:佐倉(@sakurasaku2312)さん】

客層は「子ども連れが多い」 大反響に驚き

子連れならずとも、ありがたい“使える店”が多いビル。普段はどのような客層でにぎわっているのでしょうか。

「子ども連れが多いです。B1の飲食店辺りには結構大学生とかカップルも多いですね。フォロワーさんの中にも大学時代よくワールドビュッフェにいたという方もいました」

投稿が大きな反響を呼んだことには、「よくXでもこんな建物あったら!! みたいな欲望を見るのですが、その欲望を満たす最高な建物だと思います。リプライの内容的にもこのビルが全都道府県とまでは言いませんが、せめて各地方に1つあれば最高だなぁとも思います。そしてここまで見てもらえるとは思わず驚いてます」と結びました。

© 株式会社Creative2