「推しの子」の「すしのこ」が発売 半世紀以上不変だったパッケージを変更 B小町メンバー勢ぞろい

醸造酢メーカー「タマノイ酢」(堺市)は6月1日、酢飯調味料「すしのこ」と人気アニメ「推しの子」との特別コラボバージョンの「すしのこ」を発売した。発売61年の歴史で初めてパッケージを変更し、人気キャラ「有馬かな」らがデザインされている。

「推しの子」と特別コラボした「すしのこ」。「有馬かな」が描かれた75グラム(左)、ランダムでB小町のメンバーが描かれた35グラム×2(中央)のパッケージがある (C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

タマノイ酢によると、SNSで「すしのこが『推しの子』にしか見えない」などの投稿が多数あったことを受け、コラボした。

特別コラボでは、人気キャラ「有馬かな」の描きおろしイラストが描かれた「75g」と、B小町メンバー(有馬かな、ルビー、MEMちょ)の誰か1人が描かれた「すしのこ」がランダムに2袋入った「2個パック(35g×2)」がある。2個パックには、有馬かなのオリジナルステッカーが同封される。

「すしのこ」は、粉末化した酢をごはんに混ぜて酢飯を作るロングセラー商品で、1963年の発売から一度もパッケージデザインが変わっていなかった。タマノイ酢PR事務局は「この機会に、手軽で簡単に酢飯ができる『すしのこ』を楽しんで」などとコメントしている。

4月1日、「推しの子」のアニメ公式Xは、「エイプリルフールのネタ」とした上で「有馬かな、すしのこイメージガール就任か」と配信。週刊ヤングジャンプで連載中の原作にも「すしのこ」をスナック菓子にかけるシーンが登場した。

(まいどなニュース/京都新聞・辻 智也)

© まいどなニュース