「信長の野望 出陣」で有名な合戦をテーマにした列伝イベント「河越夜戦」が開催!イベント報酬でSSR【三楽斎の計策】太田資正が手に入る

コーエーテクモゲームスは、iOS/Android向けアプリ「」において、列伝イベント「河越夜戦」を開始した。

列伝イベントは、歴史上の有名な合戦などをテーマにした物語を追体験しながら、「強者(つわもの)」との合戦を通して各種報酬の獲得を目指すイベントだ。

今回は「相模の獅子」と称された北条氏康の活躍の足がかりとなった「河越夜戦」がテーマとなっており、強者を倒して「列伝金貨」を集めることで、SSR【三楽斎の計策】太田資正や「特別登用札・河越夜戦」、SR装備品「地黄八幡旗印」が獲得できる。

以下、発表情報をもとに掲載しています

列伝イベント「河越夜戦」開催!

・タイトル:列伝イベント「河越夜戦」
・期間:5月30日(木)メンテナンス後~6月20日(木)12:59
前半:5月30日(木)メンテナンス後~6月13日(木)12:59
後半:6月6日(木)13:00~6月13日(火)12:59
・交換所期間:5月30日(木)メンテナンス後~6月27日(木)12:59

※6月13日(木)13:00~6月20日(木)12:59の期間は、ランキング集計期間外となりますが、強者は出現するため、列伝金貨の獲得、ベストスコアの更新は可能です。

概要 【列伝イベントとは】

列伝イベントは、歴史上の有名な合戦などをテーマにした物語を追体験しながら、強者(つわもの)との合戦を通して各種報酬の獲得を目指すイベントです。

あらすじ

父・北条氏綱の跡を継ぎ、当主となった北条氏康。代替わりを好機とみた今川義元は、かつて北条家に奪われた河東(かとう)へ向けて進軍。

この今川の動きに乗じ、関東管領・上杉憲政は扇谷上杉家(おうぎがやつうえすぎけ)、そして古河公方(こがくぼう)・足利晴氏と連合軍を結成。

北条誅滅を掲げ、氏康の義弟・北条綱成が守る河越城を包囲する。北条勢三千に対し、攻め寄せる連合軍は総勢八万。綱成を救うべく、氏康は将として決断を下す――

列伝イベント「河越夜戦」について

今回の列伝イベント「河越夜戦」前半では、扇谷上杉家の当主「上杉朝定」が強者として登場します。強者を討伐して「列伝金貨」を集めれば、SSR【三楽斎の計策】太田資正(さんらくさいのけいさく・おおたすけまさ)の友好度や、「特別登用札・河越夜戦」、SR装備品「地黄八幡旗印」(じきはちまんはたじるし)などの報酬と交換することができます。

そのほか、強者を討伐することで得られるスコアでランキング上位に入ると、本イベントならではの称号などの報酬を獲得することもできます。

SSR【三楽斎の計策】太田資正(初期威名:850)

太田家 兵種:騎馬
戦法「三楽斎の計策」:小範囲の味方部隊に会心率上昇を付与し兵数を回復する
(※戦法効果は、覚醒5の状態での表記です)

SR 地黄八幡旗印

装備している武将の統率+3、武勇+6
(4つ集めることで「SSR 地黄八幡旗印」に鍛錬可能)

本イベントならではの称号

前回からの変更点

・秘伝書の列伝金貨ボーナスを遡及して獲得できる機能を追加秘伝書を入手した際、それ以前に獲得した列伝金貨に対するボーナス分を獲得できます。その他の変更点や詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。

イベントログインボーナス

イベント期間中のログインで、最大で「登用札・河越夜戦」×20、無償小判×1,600を獲得することができます。

パネルミッション

列伝イベントに関連するパネルミッションを開催します。ミッションのクリア報酬として、列伝金貨や兵珠箱、称号などを獲得できます。

パネルミッション達成報酬の称号

列伝パックの販売

このほか、商店にて「秘伝書・河越夜戦」などの入ったお得な「列伝パック」や、強者撃破時に条件を満たすことで購入できる「強者撃破パック」の販売なども行っております。

注意事項

※イベントの開催期間は予告なく変更になる場合があります。
※イベントへの参加、パックの購入にはメインミッション第4章「領地の発展」のクリアが必要です。
※ログインボーナスの獲得にはメインミッション第4章「領地の発展」のクリアが必要です。

初期威名900のSSR【相模の獅子】北条氏康とSSR【地黄八幡】北条綱成がピックアップ!「特別登用・河越夜戦」開催!

・タイトル:特別登用・河越夜戦
・期間:5月30日(木)メンテナンス後~6月20日(木)12:59

概要

SSR【相模の獅子】北条氏康とSSR【地黄八幡】北条綱成(いずれも初期威名900)がピックアップされる「特別登用・河越夜戦」を開催します。

※同時開催の「登用・河越夜戦」は100回ごとにSSR確定となります。

SSR【相模の獅子】北条氏康(初期威名:900)

北条家 兵種:騎馬
戦法「相模の獅子」:敵部隊に混乱と防御低下を付与します。

特性「向疵の誇」(むこうきずのほこり):自身が大将のとき、合戦中の自部隊の副将と与力の戦法連係率が上昇します。
特性「三つ鱗の結束」:自身が大将のとき、自部隊の北条家の副将と与力の配下戦法の効果量、継続時間が上昇します。

武将紹介:北条氏康

後北条家3代当主。氏綱の嫡男。武田信玄・上杉謙信ら強豪としのぎを削り、関東に一大王国を築いた。知勇兼備の名将で、戦国期随一の民政家としても著名。

SSR【地黄八幡】北条綱成(初期威名:900)

北条家 兵種:騎馬
戦法「地黄八幡」:中範囲に強力な武勇攻撃を行います。

特性「勝鬨の要」(かちどきのかなめ):大将が北条家のとき、混乱状態の敵部隊に対するダメージが増加します。

武将紹介:北条綱成

北条家臣。福島正成の子。父の死後、北条氏綱を頼り、氏綱の娘を娶って一門となる。河越合戦などで活躍し、その旗印より「地黄八幡」と呼ばれ畏怖された。

注意事項

※販売期間と内容は予告なく変更になる場合があります。
※武将は今後、再登場する可能性があります。
※戦法効果は、覚醒5の状態での表記です。
※一部特性の習得には、武将のLv上昇や覚醒が必要となります。

北条家の武将がピックアップ!「特別登用・北条」開催!

・タイトル:特別登用・北条
・期間:5月30日(木)メンテナンス後~6月20日(木)12:59

概要

北条家の武将がピックアップされる「特別登用・北条」を開催します。10回ごとにSSR武将が確定、30回目には初期威名900のSSR武将が確定で入手できます。

※有償小判10連でのみ引ける、30回限定の登用です。

ピックアップ武将

【相模の獅子】北条氏康
【地黄八幡】北条綱成
【獅子奮迅】北条氏康
【颶風繚乱】風魔小太郎(ぐふうりょうらん・ふうまこたろう)

※そのほかの北条家の武将の入手確率も上昇しています。

注意事項

※販売期間と内容は予告なく変更になる場合があります。
※武将は今後、再登場する可能性があります。

より快適にゲームをお楽しみいただけるよう、各種改修を実施!

本日5月30日(木)のアップデートにて、以下の機能追加、改修を行いました。それぞれの詳細は、ゲーム内のお知らせやヘルプをご確認ください。

・拠点戦勝利後の領地獲得演出カットの設定追加
「機能」>「設定」>「システム」の「領地獲得演出」より設定できます。

・武将の一覧画面に装備品の一括着脱機能を追加
「軍備」>「武将」>「装備変更」ボタンから一括装備/一括解除を行うことができます。

・茶会案内状の一括使用機能の追加
「開催中の茶会」画面で「連続更新」ボタンから茶会案内状と交流Ptを使用して連続で交流することができます。

・戦法詳細ダイアログにて、覚醒前後の効果を確認できるよう改修
・武将の特性絞り込みにて、攻城戦で効果を発揮する特性を絞り込めるように項目追加
・毎日ミッションに「具申を1回完了する」を追加
・合戦省略における各部隊の狙われやすさを兵種ごとに調整
・具申を新たに承認時、「軍備ボタン」と「内政ボタン」にアイコンがつかないよう修正

このほか、「民忠の結晶交換所」のラインナップ更新も行っております。


(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.

© 株式会社イクセル