杉野遥亮、監督の「完璧に僕の分身」発言に「それが嫌」 独特コメントで笑い誘う

舞台あいさつに登壇した杉野遥亮【写真:ENCOUNT編集部】

松下奈緒は「言えば言うほど…」と苦笑い

映画『風の奏の君へ』(6月7日公開)の完成披露上映会が1日、都内の劇場で行われ、主演の松下奈緒をはじめ、杉野遥亮、ロックバンド・flumpoolの山村隆太、池上季実子、メガホンをとった大谷健太郎監督が参加した。

本作は岡山県美作(みまさか)市を舞台した本作は、同市出身の作家・あさのあつこ氏による小説を原案に制作された。美作で茶葉屋を営む兄弟と、この地を訪れたピアニスト・青江里香の微妙な三角関係を描く。

大谷監督が「杉野くんはデビュー当時からよく知っていて、お芝居について語り合ったこともあるし、現場では言わなかったけど、(映画で杉野が演じている役は)完璧に僕の分身なんですね」と紹介すると、「僕それが嫌で」と即答。「現場で言われなかったけど、脚本を読んで伝わってくるものあって、自分が納得できる形で演じたいから監督に話をしに行った」と明かした。

杉野の兄役を演じたflumpoolの山村は、本作がスクリーンデビューとなった。“弟”である杉野と「仲良くなりたかった」が、役柄の関係性もあって距離を縮めることができなかったという。山村が「険悪な仲だったのはわざとだと信じているんですけど」と冗談を交えて話すと、杉野は「言い方おかしいですが、そんなに山村さんのこと意識していなかったというか」と発言。松下が「言えば言うほど……」と苦笑すると「そういう意味じゃなく、ちゃんとお仕事をしようと」と必死に釈明して笑いを誘った。

また、憧れている存在について発表する場面では「犬」と回答した杉野。「テントウムシとか、虫でもよかった。犬は見ていると自由じゃないですか。笑いたいときに笑って、吠えたい時に吠えて。なんで人間ってこうやって生きられないのかなって思ったんですよ、この間テレビ東京に犬がいたので。だったら犬かなぁって」と話すと、松下が「深いのか浅いのか分からない」と首をひねる。観客席からクスクスと笑いがもれると、「こんな空気になったら嫌だなって思って書きたくなかった……」とふてくされてしまった。ENCOUNT編集部

© 株式会社Creative2