清原果耶“安楽死”を決断する44歳の母と家族の決断に寄り添う『ザ・ノンフィクション』のナレーションに初挑戦

清原果耶さんが、『ザ・ノンフィクション「私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~」』(6月2日14時~/フジテレビ※関東ローカル)のナレーションを担当します。

収録後には、今回が初『ザ・ノンフィクション』となった清原さんにインタビュー。“安楽死”というシリアスなテーマで向き合ったナレーションについて聞きました。

【画像3枚】ナレーションを担当した上野樹里ほかこの記事の写真を見る

悩みぬいた末に44歳の母親がスイスでの安楽死を決意 悩みぬいた末に44歳の母親がスイスでの安楽死を決意

「私だって生きられるなら死にたくない」…そんな思いを抱えながら命の決断をした女性がいます。

家族4人でゲームを楽しみ、笑い、語り合う…夫と2人の娘と暮らすマユミさん(44)と家族は、この楽しそうな様子からは想像できないほどの苦悩と向き合ってきました。

3年前、マユミさんに見つかった子宮頸がん。抗がん剤治療などを尽くしたものの、がんは再発を繰り返し、全身に広がっていきました。そして脳への転移。耐えがたい苦痛の中で、彼女はある選択肢を考え始めます。

スイスでの “安楽死”。日本では認められていない選択肢です。悩み抜いた末にマユミさんは、スイスへ渡ることを決断します。

闘病する姿を見てきた高校3年生の長女(18)は母の決断に理解を示すものの、小学6年生の次女(12)は、すぐには受け入れられません。人生を連れ添ってきた夫のマコトさん(48)は、戸惑いながらも、その決断を受け入れました。

マコトさんは、最愛の妻の最後の願いに応えようと、ともにスイスへ渡航し、最期の瞬間に付き添います。最期の日を前に、スイス観光を楽しむ2人。子育てと仕事に追われ、夫婦旅など考えもしなかったのに、それが実現したのは、まさか妻が人生を終える時だなんて…。

そして迎えた人生最期の日。ベッドの横には夫、そして、スマホにはテレビ電話でつないだ娘たちの顔…。生きることと死ぬこと。自ら人生の幕引きを決めた母の決断に向きあった家族の記録です。

<清原果耶 インタビュー> <清原果耶 インタビュー>

――初となる『ザ・ノンフィクション』の収録を終えていかがですか?

近年、日本でも“安楽死”ということが語られるようになるなか、一つのご家庭が決断を下す過程について、時間をともにさせていただいているという事実がすごいな、と純粋に感じました。

ナレーションの経験は多くないですし、これほどたくさんの分量をしゃべることもあまりないので、緊張しました。

私としては、まず、番組を作っているみなさんの届けたいものを届け、気持ちに寄り添えるように、ということだけ考えて臨みました。

――“安楽死”(※)というとてもシリアスなテーマでした。

※主人公の女性は、日本で合法化されていない“安楽死”を、外国人にも“安楽死”が許されている国・スイスで行うことを選択した。

原稿をいただいたとき、「きちんと読めるだろうか」「止まらずに読めるだろうか」と不安になりましたが、ブースに入り、いざナレーションを読むとなったときに、自分の感情より、届けなければいけない事実がある、と改めて感じました。

あらゆる事柄について、まず「知ること」が大きな一歩であること。私はあまり大きなことを言える立場にはありませんが、それこそ、この『ザ・ノンフィクション』のような番組が存在する意味なのかもしれないと思い、ありがたい機会をいただいたという気持ちと、そのために自分は何ができるんだろう、ということを考えていました。

――経験は多くないとのことですが、ご自身にとって“声の仕事”とはどのようなものですか?

役者をしていると、顔の表情や体の動きといった、“見て分かる表現”で楽しんでいただけたらいいなと思うことが多いのですが、声は、もう“声そのものでしかない”ですから。

声のお仕事をいただくときは、うれしいけれど、挑戦だし、緊張するし、毎回、演出家さんや監督の意向に沿えるように努力しなきゃと思うので、難しくもあります。

ですが、声もひとつの表現ですし、私が声を担当している作品を「好き」だと言ってくださる方もいらっしゃるので、頑張りたいと思っています。

――また『ザ・ノンフィクション』に挑戦したいと思いますか?

もし、私の声が必要、ということでしたら、また挑戦させていただきたいと思います。自分に近いような世界の題材でも、まったく遠いような世界の題材でも、知らないことを教えてもらえるというのがありがたいと思います。

<予告動画>

YouTube「FUJITV GLOBAL CHANNEL」で、『ザ・ノンフィクション』の予告動画を配信中!6月2日(日)14時~「私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~」予告。

【配信スケジュール】

5月26日放送「子育てシェアハウス 始めます~うちの子と暮らしませんか~」が、6月9日までTVerFODで無料配信中です。

© 株式会社フジテレビジョン