至近距離で目をひくメイクをしたいなら!セザンヌで買うべきコスメ

2024年で60周年を迎えたセザンヌ。『もっとキレイになりたい』という気持ちへの寄り添いを強く感じ、日々のメイクで使いやすく、それでいてトレンドをいち早く取り入れた新作アイテムも次々と登場します。スタンダードなアイテムなのにカラーや質感がベーシックとトレンドをミックスしているので、いつも通り使ってもメイクの仕上がりがアップデートされる。そんなセザンヌの最新コスメをいくつかご紹介します。

ペールカラーが魅力♡2024年夏の新作アイシャドウ

セザンヌ ペールトーンアイシャドウ

セザンヌペールトーンアイシャドウ 全2色 価格:各748円(税込)

2024年6月上旬に発売する「セザンヌ ペールトーンアイシャドウ」は、既存の4色アイカラーパレットの新しいシリーズ。

夏の日差しの中でも映えるキラキラとみずみずしく光るラメや、くすみを感じさせないシマーパール、目元の奥行を演出するマットなど異なる質感が詰まっています。それぞれが持つ質感の良さを重ねるだけで目元の丸みや、立体感、凹凸が強調されて目をひくアイメイクが完成!

新作「セザンヌ ペールトーンアイシャドウ」はやわらかなペールトーンで透明感をかなえる全2色。

01 コットンベージュ

01コットンベージュは、スフレのような軽さとやわらかさを感じるソフトベージュ。

黄みが強すぎないニュートラルな色味でどんな方にも似合いそうな無敵ベージュ。ほんのりピンクを感じるカラーも入っているので血色感もプラスできます。

02 シェリーピンク

02シェリーピンクは、ビーチの貝殻や人魚を連想させるような透明感やかわいらしさを持つピンク系パレット。

波の泡のようなきらめきとはかなさを感じるペールパープルのラメがとてもキュート。そこに落ち着いたトーンのブラウンとくすみピンクのアイシャドウが入ることで、目元にしっかり陰影をつけて目の印象を際立たせているのもお見事!

ラメの大きさやパールの強さもさまざまですが、カラーが控えめなので重ねても圧力感のない仕上がりになるのがお気に入りポイント。発色のトーンがややフラットなので何色を重ねてもうまくブレンドされるため、どこから見ても繊細で美しい華やかアイメイクの出来上がり。

淡いトーンのアイシャドウには透け感のあるカラーアイライナーを

セザンヌ アイジェニックカラーアイライナー

セザンヌ アイジェニックカラーアイライナー 価格:各891円(税込)

やわらかな印象のペールトーンのアイシャドウを使用するときは、アイライナーをディープなブラックにすると急にメイクの印象が強くなってバランスを取りにくくなってしまいます。そこで、透け感のあるカラーアイライナーを選ぶとベター!アイシャドウとアイラインが自然につながって、自然なのに印象的なアイメイクが仕上がります。

例えば「セザンヌ アイジェニックカラーアイライナー」は、濃すぎず薄すぎない絶妙なカラーが魅力のリキッドアイライナー。一筆さっとひくだけで濃密高発色。水や汗、涙やこすれに強いのに洗顔料で簡単オフ。(単品使いのみ場合)筆先が0.1mmの極細タイプで筆も適度にしなりがきいて描きやすいタイプ。

10 ノーブルグレージュ

10ノーブルグレージュは、一番マルチに使えるカラー。ほんのりやわらかさを持つグレージュですが、細く描いてもしっかりと目元にフレームをつけてくれます。ブラックのアイライナーに慣れている人におすすめ。

20 ロージーブラウン

20ロージーブラウンは、ブラウンのアイライナーユーザーにおすすめ。すこしピンクを感じるブラウンで、ピンクのアイシャドウやブラウンのアイシャドウになじみがよく、目幅を拡張するライン用としても使えます。

影色ライナーとは違う、計算されつくしたカラーアイライナーも一緒に組み合わせて使うといいですよ。

至近距離で目をひくアイメイクが完成♡

トレンドもベーシックも共存させたアイメイクをかなえる、セザンヌの新作コスメをピックアップしました。帰り道に買い足せる身近なアイテムなのもうれしいですよね。

梅雨から真夏にかけて、モチベーションが上がるメイクを楽しんでいきましょう♡

© 株式会社gift