浦和“10番” 中島翔哉が絶賛「すごく楽しい」 助っ人FWと好連係で得点も「勝ちたかった」

同点ゴールを決めた浦和の中島翔哉【写真:徳原隆元】

後半スタートから中島が出場

浦和レッズは6月1日、J1リーグ第17節でヴィッセル神戸と対戦し1-1で勝ち点1を分け合った。先制される展開だったが、後半投入され今季リーグ初ゴールをマークしたMF中島翔哉は「相手も勝つチャンスがあったが、僕らにも勝つチャンスがあった」と試合を振り返っている。

前半15分、神戸が右サイドからのクロスをFW大迫勇也が中央で競り勝ち、ファーサイドのMF井出遥也が蹴り込んで先制。1点ビハインドを追ったホームの浦和は、後半スタートから“10番”中島を投入する。

すると流れが一変。中島が中継となり浦和の攻撃を活性化。すると後半16分、ノルウェー代表FWオラ・ソルバッケンが右サイドでボールを受けると中央方向へカットインし、ゴール正面に進出してきた中島に丁寧なラストパスを送る。これを受けた中島がゴール右に流し込んで1-1の同点に持ち込んだ。

試合後のフラッシュインタビューで中島は「外しすぎていたので、1点まずは取れてよかった」と自身の今季リーグ初得点を評価。一方で「コース少し甘かったが入って良かった」と、自分に厳しい面も見せた。

またゴールをお膳立てしたソルバッケンとは、公式戦で初の共闘。中島はノルウェー代表FWのクオリティーについて「見れば分かる通り能力の高い選手です。やっていてすごく楽しい」と好連係を見せた相方を称賛している。

ピッチに入る際には「負けていたので1点取ろう、1秒も無駄にせず逆転目指そう」と考えていたという。ただ、ドローとなった試合を通し「相手も勝つチャンスがあったが、僕らにも勝つチャンスがあった。本当は今日勝ちたかった。次に生かしたい」と勝利まで届かなかった結果を悔やんでいた。(FOOTBALL ZONE編集部)

© 株式会社Creative2