前澤友作氏“月プロジェクト”が中止 唯一の日本人・Miyuが感謝「私はとても幸せ者」

Miyu【写真:ENCOUNT編集部】

「苦渋の決断ではありますが、やむをえず本プロジェクトを中止」と発表された

ダンサーのMiyuが1日、自身がバックアップクルーとして参加する実業家の前澤友作氏による世界初の民間人月周回渡航プロジェクト・dearMoonの中止を受けての心境をXでつづった。

同プロジェクトは、2018年に前澤氏がSpaceX社の宇宙船Starshipに乗り、世界初の民間人月周回渡航を目指すもの。23年内の打上げを目指し、SpaceX社と調整を行ってきたが、23年内にローンチすることはかなわなかった。そして同日、「近い将来における実現の見通しも不明瞭であることから、苦渋の決断ではありますが、やむをえず本プロジェクトを中止することと致しました」と中止が発表された。

同プロジェクトのクルーには100万人の応募の中から、8人のクルーと2人のバックアップクルーが決定していた。その中にはBIGBANGのメンバーでラッパーのT.O.Pや世界的DJのスティーブ・アオキらが選ばれており、日本からは唯一、バックアップクルーとしてMiyuが名を連ねていた。

Miyuは「私が参加させていただいている、前澤友作さん主催の民間人初の月周回プロジェクト『dearMoon』ですが、発表があった通り、目標としていた2023年末までの打ち上げが実現できず、その後の明確な見通しがたたないことから中止となりました」と報告。

「2021年に前澤さんより『月旅行のプロジェクトを行う』『メンバーは宇宙飛行士ではなく世界中からアーティストを募集する』と発表され、迷いなくこのプロジェクトに応募しました! 数々の選考を経て、未だに驚いていますが世界100万人の応募の中から、ダンサーとしてメンバーに選んでいただきました。今日までの期間で、前澤さんがたくさんの事に挑戦する姿を見ることができたり、ロケット打ち上げに実際に立ち会えたり、才能あるdearMoonメンバーから多くの刺激をもらいました」とこれまでの日々を振り返った。

そして、「このプロジェクトに参加していなければ絶対に手に入れられなかった経験や出会いによって、もっとできると自分が奮い立たされたと同時に、自分でもっともっと大きなことに挑戦するべきだと価値観が変わりました」と思いを記した。

続けて、「自分が住んでいる地球を宇宙から見た時に何を感じるのか、世の中のほとんどの人が見た事の無い景色を自分の目で見て感じてみたい、そしてそれをダンスで表現してみたい。叶える事ができなかったのはとっても悲しいですが、この企画に関わる事ができただけでも私はとても幸せ者です」とつづり、「素晴らしい機会を与えてくれた前澤友作さん、そしてdearMoonメンバーやスタッフ、スペースX社の皆様、関係者の皆様本当に本当にありがとうございました! 私はまだまだ挑戦し続け、たくさんの夢を叶えます!!」と感謝を添えた。ENCOUNT編集部

© 株式会社Creative2