週間天気 3日(月)まで雷雨注意 梅雨入りは遅い?

あす2日(日)は日本付近にこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。東北や関東甲信など北日本や東日本を中心に、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。局地的な激しい雨や落雷、突風など注意が必要です。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合は、頑丈な建物に一時的に避難するなど、安全確保に努めてください。あさって3日(月)にかけて、東北や北陸、関東など、動きの遅い低気圧や寒気の影響で、天気がぐずつくでしょう。

6月に入り、梅雨入りがいつ頃か気になる時期となってきました。沖縄や奄美の梅雨入りは、先月の21日(火)に発表され、沖縄・奄美はいずれも平年より遅い梅雨入りとなりました。

各地の平年の梅雨入りは、九州南部は5月30日、九州北部は6月4日、四国は5日、中国地方や近畿、東海は6日、関東は7日、北陸は11日、東北南部は12日、東北北部は15日となっています。

九州南部はすでに平年の梅雨入りより遅くなっていますが、まだ梅雨入りしていません。この先の週間天気予報をみると、4日(火)までは東北や北陸、関東など曇りや雨の天気となりますが、その後は晴れる日が続く見通しです。西日本もこの先は晴れる日が続くでしょう。

すでに梅雨入りしている沖縄は3日(月)までは雨の降りやすい天気となりますが、その後は梅雨の中休みとなりそうです。梅雨前線による影響は、この先一週間はなさそうで、今年の梅雨入りは平年より遅くなる見通しです。

予想最高気温は関東以西で25℃前後の日が多く、平年並みか少し低い日が多くなりそうです。日中は半袖の陽気となる日が多いでしょう。

© 株式会社サニースポット