【工場直売】東京都江戸川区に店を構える「Panzoh」 1000円でパンをお得に購入できた

価格高騰が気になるけれど毎朝パンを食べたい人、お手頃価格でさまざまなパンを楽しみたい人。目的はさまざまですが、そんな願いを格安で叶えてくれるのが「Panzoh(ぱんぞう)」です。

母体となっているサンワローランは、レストランやホテルにパンを卸している工場です。そんな工場に隣接したPanzohは、焼きたてパンの他、賞味期限が近づいてきている訳アリのパンをお得に販売していますよ。

ちなみに、総務省統計局「家計調査」時系列データ(単身世帯)によると、2023年の食費の平均は55万6693円。これを一日当たりの金額に直すと1525円となりますね。

※記事中の価格はすべて税込価格です。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

【東京都】江戸川区にある「Panzoh」

東京都にある「Panzoh」

Panzohは、JR総武線平井駅から徒歩10分ほどの場所にあります。火〜金の10:00〜18:00と、日曜祝日の9:00〜17:00までの営業となっています。日曜日はもっともお得な特売日となっているために、行列必至とのこと。

東京都江戸川区にある「Panzoh」のテラス席

同店にはテラス席があります。座席は、椅子を自分で好きな場所に置いて座る形式。店内でパンを購入をしたお客さんにはコーヒー1杯無料のサービスがあるため、パンを購入し、コーヒーとともに食事をしていくお客さんの姿が多く見られました。

個包装のパンもほとんどが200円以下と手頃です。次から次に工場で焼いたものが入ってくるので、特売日以外はほとんど売り切れの心配はなさそうです。

サービス品と名のついたものは、特にお得な訳ありパンです。賞味期限が近いため、たっぷり入ってかなりお手頃な価格で販売されていますよ。どれもおいしそうなものばかりで、ついつい棚の前で悩んでしまいます。かなり迷って、1000円分のパンを購入しました。

「Panzoh」で購入した1000円分の商品

1000円で購入した商品

Panzohでは、1000円でたくさんの商品を購入できました。

くるみボールとプチクロワッサン

くるみボールは、5個入って280円。プチクロワッサンは5個入りで260円。その他にウインナー&ミックスが190円、チョコカステラデニッシュが200円の、合計930円です。

さらに、パン購入の人にはパンの耳が無料でついてきます。パン2斤分の長さの耳がまるまる4面分と、大サービスされていますよ。

購入した1000円分の商品を食べてみると…

購入したウインナー&ミックス

ウインナー&ミックスは、ふんわりしたパン生地に長めのウインナー、ケチャップ、ミックスチーズを乗せた定番の惣菜パンです。食べ応えがあり、大人も子どもも好きな味付けですよ。

購入したチョコカステラデニッシュ

チョコカステラデニッシュは、少し珍しいパンですね。チョコがけしたカステラ生地が、デニッシュに収まっています。
クリーミーなチョコレートにふんわりカステラ、さらにサクッとしたデニッシュのハーモニーがたまらない一品。豪華なデザートパンだといえます。

くるみボールとプチクロワッサン

そしてサービス品でお得だった、くるみボールとプチクロワッサンは素朴な味わい。ふわもちっとした生地にくるみの食感が楽しいくるみボールに、バターが香るふわサクな口当たりのプチクロワッサン。それぞれ5個入りとあって、かなりお得です。

どのパンもおいしく、十分な食べ応えとお手頃価格でうれしいかぎり。たっぷりもらえたパンの耳も、細切りになっていないため、ピザトーストやラスクなど、アレンジ方法はたくさんありそうです。

「Panzoh」の商品に満足

今回は「Panzoh」を紹介しました。

店内では焼きたてらしいパンがどんどん補充されていくのがうれしいですね。1斤売りをしている食パンは焼きたての時間が決まっているため、それに合わせて訪れるのもおすすめです。

お近くの人は、ぜひ一度Panzohに足を運んでみてください。お手頃価格でたっぷり購入するのもよし、テラス席でランチやティータイムに活用するのもいいですよ。

店舗詳細

住所:東京都江戸川区平井7丁目2-21

参考資料

  • 総務省統計局 家計調査「単身世帯 支出金額2000年~」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム