★韓国の旧正月などの伝統祭日に食べる。잡채유부전골【チャプチェ巾着鍋】★

▼材料

・ 韓国春雨(さつまいも春雨):100~150g
・ 玉ねぎ:3分の1個
・ ニラ:2分の1束
・ 人参:3分の1本
・ 椎茸:3個
・ 赤黄パプリカ:3分の1個ずつ
・ 牛切り落とし肉:100~150g
・ A【酒 :大さじ1
・ 塩こしょう】:適量
・ ★醤油:大さじ1
・ 塩こしょう:適量
・ 焼肉のたれ:大さじ1.5強
・ C【ごま油:大さじ1.5
・ 白いりごま:大さじ1
・ 砂糖】:大さじ0.5強
・ 醤油:適量
・ こめ油:適量

作り方
1.牛肉は食べやすくちぎってAを揉みこんでおく
2.玉ねぎは薄切り、ニラは3cm長さ、椎茸は軸を切り0.5mm厚さに薄切り、
パプリカは横向きにして細切り、人参は細切りにする
3.鍋にたっぷりの湯を沸かしこめ油を少々入れて春雨を8分茹で、
ザルに上げて湯を切ったらボウルに入れて★の醤油を加えて和え、ハサミで食べやすく切っておく
4.フライパンにこめ油を熱して玉ねぎ、椎茸、ニラ、パプリカ、人参の順番で
1個ずつ塩こしょうを軽くふって春雨のボウルに入れていく
5.最後に牛肉を炒め焼肉のたれを加えて炒め
春雨のボウルに入れCを加えてよく混ぜる
8.味が薄いときは醤油を加えて味を調えてチャプチェの完成

★チャプチェは細かくハサミで切っておく(包丁で刻んでもOK)。
油揚げ10~15枚は大きさを半分に切って口を空けチャプチェを詰めて、
爪楊枝で縫うように油揚げの口を閉じる。

鍋の具材。椎茸3個は薄切り。玉ねぎは3分の1個は薄切り。
春菊3本は長さを3~4等分。長ネギ2分の1本は斜め薄切りにする。
鍋の側面に巾着を丸く並べて置く。中央に玉ねぎ、椎茸を入れ
A【水1000~1100ml、醤油大さじ2、ブラウンシュガー大さじ1】を混ぜ合わせたつゆを注ぎ入れ火にかける。
沸騰したら鍋の中央に卵2~3個を落として卵の周りに長ネギを入れ、蓋をして全体に火を通す。
春菊を入れてサッと煮たら完成。
追加スープ(水300~350ml、醤油大さじ3、ブラウンシュガー大さじ1)を足しながら頂きます。

잡채【チャプチェ】。유부【ユブ】油揚げ。전골【チョンゴル】肉や野菜を入れて煮込んだ鍋料理。
漢字で雑菜(チャプチェ)と書き、雑(チャプ)は混ぜ合わせる、菜(チェ)はおかずという意味です。
チャプチェが余ったらオイスターソース、細引きコチュカルを加えてピリ辛チャプチェにしても。

暮らしニスタ/cot.cotさん

© 株式会社主婦の友社